• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

温暖化で氷河から溶け出した水が、大量の二酸化炭素を吸収している:調査結果から明らかに

26
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 麻布中学校・高等学校 教諭(理科)

    温暖化が抑制されると捉えるのではなく、自然は予測できない挙動をすると捉えるべきですね。

    なお、ヨーロッパの一部は緯度的には東アジアでいうとサハリンあたりになりますが、これは大西洋を北上する暖流のおかげ。ここで、グリーンランドの氷河・棚氷が溶けると、ヨーロッパを北上する暖流を冷やし、ヨーロッパは寒冷になると考えられています。従って、仮に二酸化炭素を水面上昇した海洋が吸収してくれたとしても、気候変動自体から逃げられるわけではありません。


  • 液体の水の量が増えるから、溶存してる二酸化炭素の濃度が減少して、飽和するまで二酸化炭素を吸収するってメカニズムか?
    それとも普通の河川の水と融雪水の成分に違いが見られるのかな

    あと、二酸化炭素を吸収するのだとすれば、氷河の融解はあるところで頭打ちになる可能性はあるってことか?


  • エネルギー関連技術の事業開発 Business Development Director Japan

    地球上の二酸化炭素のサイクルは非常に複雑なので、その一部が解明されたという理解です。大気中の濃度やサイクル全体への影響は分かりません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか