• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ハラスメントは「誰が判断するのか?」「個人の感じ方の問題でしょ?」モヤモヤした疑問に2人の専門家が答えた

12
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 麻布中学校・高等学校 教諭(理科)

    組織論としては記事の通りだと思います.ただ,それは概念の確立したハラスメントに対してのもの.新たな種別の「ハラスメント」が生まれるまでには,「個人の感じ方の問題」があって,その集合が法律・行政・会社によってハラスメントとして定着してゆくのではないでしょうか.

    「制度が駄目といっているから駄目」では「怒られるから××しちゃだめ」と叱るのと変わりませんので,根底には「相手が不快な思いをしないように××しない」といった対人の配慮があってしかるべきです.


  • 村田製作所 商品企画・マーケティング

    ハラスメントは、行為一つ一つのつみかさね

    そんなに常習的でない、ひょんなひとことで全人格を否定したり社会的に吊るし上げていちゃダメ

    とはいっても個人の気持ちは言葉にしないと伝わらないので、嫌な気持ち目安箱の代わりになるツイッターライクなものがあればいいんじゃないかな

    文字にしたら、それだけでもすこしスッキリするし、口にして伝えやすくもなるかとおもいます


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか