関連記事一覧
コロナ後、これから「めちゃ売れるもの」「もう売れないもの」全実名
マネー現代 1064Picks
東証、30年4カ月ぶりの高値 714円高、2万7568円
共同通信 336Picks
東証、一時2万7400円超え 30年4カ月ぶりの高値
共同通信 139Picks
東証続伸、コロナ暴落前を上回る 終値、6カ月半ぶり高水準
共同通信 88Picks
今年の景気緩やかに拡大72% 企業109社アンケート
共同通信 67Picks
東証続落、185円安 宣言発令検討、経済停滞に懸念
共同通信 52Picks
東証大幅反発、638円高 米政権移行の不透明感和らぎ好感
共同通信 41Picks
東証続落、73円安 コロナ懸念、投資家心理冷える
共同通信 22Picks
東証続落、155円安 トランプ氏コロナ感染で不透明感
共同通信 16Picks
東証反落、165円安 円高や欧州コロナ警戒
共同通信 16Picks
米国株はNYダウが44ドル高と3日ぶり小反発したものの、依然103円後半の円高推移ということで、今朝の東京市場も続落147円安から始まりました。
3連休控えであることや新型コロナ感染拡大で景気二番底への警戒感もあって、終日ポジション整理が優勢で、25500円前後を軟調に推移しました。
前場の下げが小さかったことで、日銀のETF買い観測も薄く、後場寄りすぐに208円安まで下げましたが、若干戻して引けています。
半導体電子部品の一角が堅調でした。
週を通せば141円高で3週続伸です。
火曜日に26000円台に突っ掛ける場面まであったものの、スピード警戒感から週末へ一息入れました。
来週は日米で立ち合いが1日少なく、金曜がブラックフライデー「黒字の金曜日」です。
11月入りから相場急騰、個人の売り越しも1.1兆円と待機資金多く、来週はドコマネーの還流、その後は配当やボーナスシーズンも接近です。
25000円台を固め再び上値を伺うキッカケ待ちと観ています。