• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

天体観測の常識を変えるか 未知の天体をAIで発見へ

NHKニュース
84
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    忠北大学 天文宇宙科学科 教授

    AIで探る宇宙は天文学への新しいアプローチの一つです。最近は、天文学の教員のポストに機械学習やディープに習熟した研究者を公募する大学がちらほら出てきました。


  • badge
    NASA Jet Propulsion Laboratory 技術者・作家

    AIと書けばなんでも新しくきこえるが、自動サーベイしてコンピュータで画像処理するアイデア自体はそんなに新しくなく、1990代からKBO探査や遠方銀河の超新星探査に使われてきました。ただ、テラバイト単位の処理を行うというのはもちろん当時は不可能だったわけで、スケールアップが主な革新といえるでしょう。


  • DC1 (U. Tokyo) → DAWN Fellow (Niels Bohr Institute)

    宇宙の時間的変化を捉える動画天文学は新たなパラメータースペースとして、近年期待が高まっています。その中でもトモエゴゼンは、超高感度・高速読み出しのセンサーにより、かつてない時間分解能を実現することで、未知の突発天体や、既知の天体でも想定されていなかったような時間変動が見えてくるかもしれず、とても楽しみなプロジェクトです。

    ただ開発に携わっていた同期の話では、試験観測で検出された変動シグナルの大半が各国のスパイ衛星だったという話もあったような、、まぁこのあたりもAIの学習で精度向上が期待していけそうですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか