• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

超売り手就活が招く「ミスマッチの罠」、入社先決めた半数が進路に不安

90
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    事業構想大学院大学 特任教授

    ハーズバーグの動機付け要因と絡めて考えたい。

    動機づけ要因には、仕事の達成感、責任範囲の拡大、能力の向上や自己の成長など、ストレッチがかかりチャレンジングな状況での仕事などがある。
    衛生要因には、会社の労働環境、勤務条件(金銭・時間・身分など)があり、衛生条件が 満たされても不満足ではないという状態まで。 満足するためには、動機付け要因が 大きく影響する。

    また 多少なりとも人材の流動化が進み 2-3年で 転職という選択をする人も増えている。 が、そこで 転職する前にに 現在の職場では 動機付け要因が 全く得られないのか、 自分の動機付けは なんなのかをぜひ考えて欲しい。

    内定時に不安なのは 仕方ないことで 今も昔もそんなに変わらないと思う。 今からでも、色々な人と出会い 失敗や成功を繰り返しながら 考えて行って欲しい。


  • 株式会社LiB(リブ) マネージャー

    情報で溢れる世の中になったので、様々な情報が入ってきて、不安になってしまうのもわかるけれど、

    自分の選択が、良かったか、良くなかったかなんて、まだ決まってもいないし、誰にもわからない。

    自分の選択を正解にするかどうかは、「入社後の自分次第」。
    まだ半年先にはなるけれど、入社後に、「ここに決めて正解だった!」と思うための行動を是非頑張ってほしい。


  • Rebuild Factoryz 代表取締役

    本質とズレますが、僕は新卒時に内定を貰っていた企業があったのですが本命の最終選考に進む前に内定式を迎えてしまう為、悩んだ末に内定辞退を申し出ました。
    人事の方はとても理解のある方で、僕を引き留めようとしてくれた後に「君の未来を楽しみにしています」と言って送り出してくれました。
    あの時内定を辞退していなければ、僕の人生は変わっていたと思います。起業するような野心を抱かなかったかもしれません。どちらが良い人生だったかは僕には分かりません。
    今では僕が採用する側になりましたが、あの時の人事の方の様にその人の未来をきちんと考えた選考を心掛けたいと思っています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか