54Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
Sexy発言からここまで踏み込んだエネルギー政策論を展開されるとはすごいですね。

ここまでの論を語るのは、石炭火力を減らすビジョンとして、小泉大臣が経産省、農水省(そして場合によっては外務省、防衛省、総務省、国交省など)の所管にも踏み込んで、この様なエネルギー政策論を持っていたら、あるいはメディアの質問に答えていたら、という思いもあるのかも知れません。

個人的には枝葉末節に渡り異論もありますし、より議論を深めるべき論点もあるかなと思います。正直、諸外国の政策を引き合いにして、「本当は、2030年以降のエネルギー基本計画を更新するための答えはほぼほぼ見えています」とまで言われてしまうと、それで良いのかと思ってしまったりもします。

強いて付言するならば、系統線の問題でしょうかね。現状のインセンティブでは持続性もなければ、そのことが再エネ普及の妨げにもなっていると思います。

環境政策は産業に関わるという意味で産業政策ですが、生産性向上に繋がるかと言うと、そこはまた別の議論かなという気がします。

あと、文中で日本の石炭火力は「超臨界」と書かれていましたが、1995年以降に建設された石炭火力は「超超臨界(USC: Ultra Super Critical、556℃以上、22.1MPa以上)のタイプで、既に超臨界タイプよりも多くの設備容量が導入されているので、主流は「超超臨界」呼んでよいと思います。

私が環境大臣だったらなんていいますかね。
小泉大臣の「セクシー」という言葉に対して辛口のコメントも出ているようですが、環境問題に対して多くの人の関心を集め、改善の為の施策を実施していくためには、スピーチや施策が“セクシー(魅力的)”であることは重要なポイントだと思います。

ただし、これだけでは一般論として当たり前であって、セクシーな施策を何も提示できなかったことが問題でしょう。

実際、環境問題に対して実効のある施策は、われわれが現在享受している何らかの利便や快感を手放さなければならない可能性が高いと考えます。
従って、小泉大臣が「〇〇は諦めよう」とか「〇〇は手放そう」という具体的なメッセージがあれば、セクシーなスピーチになったかもしれません。
医薬品メーカー。がんを重点領域、疼痛、中枢神経系疾患、心不全・腎障害、希少疾患を次世代領域と位置付ける。バイオベンチャーモデルへの転換に取り組む。
時価総額
9.7 兆円

業績