• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「1億画素カメラ」搭載スマホ、Xiaomiが発表 “背面まで覆うディスプレイ”採用

172
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 写真家、ブロガー、プログラマー

    いやぁ、最近はiPhone11 Proのカメラの高画質がTwitterで話題ですけど、中国はこの技術をもうスマホに投入できるんですね。。
    折れるディスプレイも、見た目ではそれほど気にならなそうなので、メーカーがゴリ押しすればこの方式も流行る、、かもしれない。(私はいらないですが)

    SONYのミラーレスも多分この方式だったと思うんですけど、カメラ先進の日本はフラッグシップだからこその投入だったはずで、センサーサイズやレンズの物量に制限があり、もともとカメラには敵いっこない(と思い込んでるだけかもしれない)スマホに試験的とはいえ金を投入して開発できるXiaomiやHUAWEIの中国メーカーは本当に勢いが凄いなぁ。。
    しかし、カメラは楽に撮れてナンボという側面もありますが、趣味としての本質は被写体に向き合い、構図や露出を決めてピントを合わせて撮影するという一連のプロセスにあります。
    圧倒的多数はこのスマホのような便利な方が望ましいのですが、成熟した人間ほど、逆に後者が必要だと思います。
    HUAWEIのスマホはそれすらライカとの協業で部分的に取り込んでいますが、日本のメーカーにはそういった面をもっと追求してかないと、コンデジだけでなくミラーレスや一眼レフカメラ自体がスマホに飲み込まれそうな勢いだなぁと感じました。
    (後半は富士フイルムの某新機種への愚痴でした)


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    カメラより、全面ディスプレイの方が「奇抜度」という点で目を引く。
    別に開くわけではないので、裏面が光っていても別にメリットはない。それでも光らせる。清々しく突き抜けている(笑)でもこういうのもあっていいと思う。

    設計的には、全面をディスプレイで覆っている中で、発熱をどこからどうやって逃がすのかは結構難しいと思う。カメラが入っている帯部分が熱くなったりする?
    あとディスプレイが曲げているということは有機ELな気がするが、説明文をみてもLCDともOLEDとも書かれていない。どちらだろう?


  • 株式会社マクアケ 代表取締役社長

    もはや便利とか度外視で清々しい。コンセプトモデルは直感的にワクワクしてよいな。ちゃんと少数台売るのも驚き。即完売しそう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか