• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

“見せかけの緩和強化”を続ける日銀を待つ、本当の「修羅場」

56
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    政治から独立して慎重さが求められる金融政策なのに、大胆な金融緩和を叫び続けた政治の潮流に乗って従来の慎重さを逆に批判して、自ら異次元と呼ぶほど異常なことを始めたツケがいよいよ回って来たとの印象を受ける記事ですね (@_@。 
    金融緩和を要求し続けた当の政治の方は、今では金融緩和に見切りをつけて、日銀が異次元緩和と引き換えに“アコード”を結んで求めた財政健全化を放擲し、低金利を良いことに財政の拡張に動いているようです。これは、金融緩和の出口をますます困難にする“政策”ですが、日銀はもはや黙って見ているしかありません。
    「“口先緩和”の姿勢は今回も同じだった」とありますが、緩和余地が狭まった日銀は、オープン・マーケット・コミティー(OMC:公開市場委員会)ならぬオーブン・マウス・コミティーと化して足元を凌いでいるらしい。「日銀の修羅場」が日本経済の修羅場にならないように念じたい・・・ (・。・;)ウーン


  • badge
    日本総合研究所 理事

    日銀は、「緩和できなかった」というより、「緩和する必要がなかった」のだと思います。米欧が利下げを進めても、為替市場は無風状態。これから米欧がさらに緩和しても、円高が進まない限り、日銀は「お好きにどうぞ」というスタンスではないでしょうか。


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    一方で財政がブレーキかけていますので、仕方ない部分もあると思います。
    あと「リフレ派」という言葉が出てきますが、頻繁に使われるのは日本ぐらいではないでしょうか。
    海外ではリフレが主流ですから。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか