有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿に対してコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
ようこそ、トピックスへ
トピックスは、「顔が見える」コミュニティを目指しています。オーナー・フォロワー同士で安心してコミュニケーションできるようプロフィールを入力していただき、トピックスをお楽しみください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
これだけの長期にわたり、幾度かのピンチがありつつも内閣支持率を安定軌道に引き戻す力をもった政権は過去にあまり例がなく、強い政権であることを実感します。改造の真価は、今後の政権運営や臨時国会対応で問われます。
政治がどんどんショーになってしまう。
進次郎が若いから実績ないとか言う人は、進次郎がどれだけ実績ないのにチャンスを与えられたか(そして何もできなかったか)ご存知ないようですね。
安倍内閣支持率に見るメディアの偏向度
朝日新聞 支持 46.9% - 不支持 32.0% = 14.9%
毎日新聞 支持 49.6% - 不支持 31.8% = 17.8%
時事通信 支持 48.9% - 不支持 29.7% = 19.2%
NHK 支持 51.6% - 不支持 31.7% = 19.9%
産経新聞 支持 53.6% - 不支持 33.7% = 19.9%
共同通信 支持 54.9% - 不支持 32.8% = 22.1%
日本経済新聞 支持 55.5% - 不支持 32.1% = 23.4%
読売新聞 支持 56.8% - 不支持 33.3% = 23.5%
全社平均 支持 52.7% - 不支持 32.9% = 19.8%
# 2013年から2017年までの平均
安倍内閣の支持率を時系列分析する - メディアの偏向診断
https://ameblo.jp/kazue-fgeewara/entry-12293518225.html
重要なのは、その後の支持率の変化です。
高いところから始まると、呆気なく下がったりします。
まだ、各大臣、実績を出す間もないのですから、少なくとも半年はお手並み拝見ではないですか?
あと、大臣が英語を筆頭に外国語が出来ることは良いことです。別に発音云々は一市民が指摘することではないのでは?
綺麗な発音の帰国子女が交渉が上手いとは限りません。
ただ、すでにいろんなところで指摘が入っているのも事実。早期に退任する大臣が出ないことを祈る。そして、党役員人事に悲しては二階さんを重宝したい、しなくてはならない内情もわかるが国民からしじを得るのは難しいだろう。老害感が強すぎる。
ーー
・安倍内閣の支持率は6月の前回調査から10ポイント増の50%、不支持率は同9ポイント減の28%
・小泉進次郎衆院議員を環境相に起用した人事について「評価する」は64%で、「評価しない」の23%
・自民党役員人事については「評価する」42%、「評価しない」45%
(新聞の世論調査自体に対して精度が無いとも思うから、反応してしまっている自分も負けだけど)
自分ができてないのにやれやれと言う人は、自分が叶えられなかった夢を押し付ける教育ハラスメントの親と同じではないか。
背中で語れる政治家の出現を切に願う。