今日のオリジナル番組


詳細を確認
予防医療は人生のリターンを高めるのか?
本日配信
309Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
私も最近は置き配を指定することが多くなりました。配達する側も負担が減りますし、受け取る側も待機しなくてすむので、双方にメリットがある仕組みだと思います。
置き配が実現できれば、
ラストワンマイルの最期のピースが
埋まることになる。

宅配ボックスやビルの受付はいけそうだが
玄関、ガスメーター、自転車のカゴでは、
盗難やイタズラを全てなくすのは不可能だと思う。
少なくとも日本では、盗難やイタズラを
ほぼ100%防げないと、社会が受容しないはず。

今回の実証の目的は
どの選択肢なら、
置き配が可能か明らかにすること
だと思われる。
細かいルールは知らないけれど、盗難その他のクレームが出れば、amazonの負担で四の五の言わず補償に応じるというのが前提なのでしょうね、たぶん。本当の盗難は別にして、宅配である以上、虚偽のクレームで2重取りするなんてことを何度も繰り返すことはできないでしょうから、クレームへの補償コストが不在対応のコストより低ければ、日本でもやれないことではないように感じます。
ATMの性能に未だ信頼が置けなかったその昔、引出した金が足りないとクレームが出ると、日本の銀行は「お客様、何かお間違いではございませんか。後で調べてお返事します」といった対応から入ったけれど、米国の銀行は、先ずは言われるままに“不足分”を支払って、それが事実かどうか後から調べるのが常でした。日本のメンタリティーは、客側の不正や誤謬を防ぐことが優先だけど、米国のメンタリティーは、所詮騙されても数百ドル、口座を持つ客である以上、何度も繰り返しやれるわけでない、万一銀行が間違えていた時に客に与える不満と悪評の広がりを考えれば騙されても払う方が良い、というものでした。
いずれにしてもATMによるコスト削減はせざるを得ない、という場合、間違いを怖れる前者の対応だと、客の側も銀行の側もATMに頼る手が縮みます。後者の割り切りがあれば、客も銀行も踏み切り易い。銀行に限らず、このメンタリティーの違いは大きそう。
ルーツがアメリカにあるアマゾンゆえの割り切りでスタートするのでしょうが、さて、それが日本でどう出るか・・・ 比較的安全な日本です。本当の泥棒被害が後を絶たないといったことが起きない限り、米国流の割り切りで存外うまく行くんじゃないのかな (^^;
米国ではプライム会員向けに 「Amazon Key」というサービスがあります。
https://www.youtube.com/watch?v=OdOisGXvMDU
https://japanese.engadget.com/2017/10/26/amazon-key/

配達員が一時的に解錠して自宅内に配達する方法のほか、ガレージや車のトランクに配達する仕組みです。
岐阜での一ヶ月の実証試験とのこと。
個人的にはこれは広がると思うし、設定で置き配不可で再配達になった場合とか、時間指定が必要なタイプの荷物(要冷蔵)は追加料金とかになっていくのではないだろうか?
「置き配」をデフォルトに出来ると配完率が上がるとともに、チャイムなしで置いてこれるとかなり配送効率も伸びる。結構、このチャイム有無が配送効率には効いてきそうですが、大手配送会社だと運送約款上、宅配ボックス等対面受取以外の選択肢は不在確認後に初めて選択肢として出てくるため、チャイムなし配送は調整が必要。Amazonがここまで置き配を前面に出せるのは自社物流している強み。

今回、地方でやる事に意味があり、同時に走らせているAmazon Flex(https://flex.amazon.co.jp、アプリDLすれば個人でAmazonの配送受託可能/黒ナンバーは必要)と置き配の相性は完璧で、対面対応や再配達がない分、今までB2B配送のみだった個人もB2C物流参入のハードルがぐっと下がる。

色々効率が良くなる置き配ですが、簡易のセキュリティとして置き配バッグOKIPPAも宜しくお願いします。
雨の日が多くて、庭先が狭い日本。

どのくらい普及するのでしょうか?

まあ、少しでも普及すれば再配達率は下がるので、やる価値は十分あるのでしょう。
まずは置き配を頼む。という心理的ハードルさえ来れれば、利用者にとっても再配達が無いので利便性は高いはず。実証実験がうまく行けば良いですね。
実証実験で顧客ニーズやリスク把握。

昭和の時代はお隣さんが預かったり玄関前置き配は多々あった。リスクは高まり自衛を促し、対面配達は追加コストになるかもしれません。時代時代の商慣習変化を感じる。

データ次第でスピーディーに軌道修正ができる。
私も数か月前?から置き配が選べるようになったときから利用しています。
様々な住まいがあるので、すべてのケースに適するとも思いませんが、置き配に何かインセンティブを付与したうえで、選べるようにしてもらえたらいいなぁ、と思います。展開する国の文化や住宅事情を考えたうえで進めてほしい。
先日、小物の配送を頼んだ際、たまたまデリバリーサービスの方と玄関で出くわし、ちょうどその指定した場所に置いて戴いた物をタブレットで写真をとっているところでした。あれ?置き配指定していたっけ?オプション指定じゃなかったっけ?と私のアカウント情報を見ると、すでに置き配がデフォルトになっていました(苦笑)まぁ、うちの場合、置き配でいいのですが。
どんどんアピールすべき。さらに加速するにはインセンティブつけてください!Amazon Primeの費用いまの価格据え置きとか。
Amazon is a leading online retailer and one of the highest-grossing e-commerce aggregators, with $386 billion in net sales and approximately $578 billion in estimated physical/digital online gross merchandise volume in 2021.
時価総額
257 兆円

業績