• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

今こそ「数学」の学び直しをせよ、芳沢光雄×佐藤優対談

ダイヤモンド・オンライン
22
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 何者でも構わない

    数学ができない人は普通にいます。
    https://newspicks.com/news/3680102


    「外務省時代に研修生の教育係をしていたころ、モスクワ高等経済大学とモスクワ国立大学地理学部に研修生を送り込んだときの経験です。共に外交官試験合格者の中でもなかなか優秀な成績を収めていたんですが、成績不良で退学になってしまった。」

    「一つは数学。微分積分や行列、ベクトルなど線形代数が全然できない。だから授業に付いていけない。二つ目は、アリストテレスの昔から論理の基本となっている「同一律、矛盾律、排中律」が分からない。だからディベートができない。そして三つ目に哲学史の知識に欠けるので、思考、思索の型というものが分かっていない。」

    論理学も高校数学で扱ってましたよね。哲学史は社会でしたね。
    人間の思考方法の基本は、論理学(無時制因果関係)と数学(量的相関関係)ぐらいしかないので、両方できれば大体の話には対応できます。逆に、どちらかが落ちると、議論についていけません。
    論理的思考は数学でも鍛えられるため、五教科では数学が最も重要でしょう。ただし教養的な知識ではなく、思考の道具なので、習得に時間がかかります。テストの点数重視の暗記教育ではなかなか難しいところがあります。現場の教師にもロジックがあるかどうか…


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか