• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

マズローの理論はもう、心理学界隈ではまともに相手にされていない >「非常に科学的に脆弱な理論」(E.Hoffman 1999)。「もはやアカデミックな心理学の世界では真面目に取り上げられてはいない」(Sommers & Satel 2006)。

Togetter
22
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    先日ある方に教えてもらったが、そもそもマズローは三角形を描いていないし、むしろ三角形から連想して「基本的欲求の階層は不動のもので はない、次の欲求が現れる前に前の欲求が 100 %満たさ れなければならないという誤った印象を与える」ことをマズローは恐れていた。

    三角形(のような図)を描いたのは、マズローの弟子のF.ゴーブルで、マズローの著作をわかりやすく説明する為に作ったものだった。しかし、そのオリジナルはよく知られているものと大きく異なっている。


    マズローの基本的欲求の階層図への原典からの新解釈
    http://arch.luke.ac.jp/dspace/bitstream/10285/2806/1/kiyo35-2008028.pdf

    科学的じゃないとかいろいろ言われてますが、進化心理学もたいがいかなとも思います。

    心理学の非科学性が問題となってから、「行動主義」の実験心理学が尊ばれるようになりましたが、逆に統計学の濫用によって再現性のない疑似科学のような結果が多く生まれてしまい、さらに個人の心理に踏み入らずあくまで平均値としてしか人間をみなくなってしまったという弊害も大きく、もっと主観を捉えるアプローチがあって然るべきかなとは思います。


  • バッテリー スペシャリスト

    メクソハナクソ状態ですね、心理学。脚を引っ張り合うヒマあったら、心理学自体をサイエンス、つまり基礎づける試みを真剣にやった方が良いですよ。

    よくあるアンケート調査も同じ。事後的かつ無意識ではないという前提を置いた質問項目を集計することが、現在の脳神経科学から見たらどんなにナイーヴなファクトなのか、分かっている人は既に分かってますから。


  • ドッグシッター弘前/ペットタクシー弘前

    5,6年前に大学で心理学の先生にマズローを教えてもらったけどそのあたりは特に教えてもらってないもしくは覚えてない
    ここ数年で変化したのかな


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか