• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

自分で考えない人ほど「仕事ができる人」と勘違いされ、昇進する理由 - News&Analysis

26
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • ☆★ 日経産業新聞「HRマネジメントを考える」隔月連載中 ★☆ JAC Recruitment 海外進出支援室 室長

    考える習慣のない人が昇進して組織に対する影響力が増していくと、その組織は組織ごと侵され「考えない組織」になっていくという恐怖、、、

    考えない組織では議論も起こらず会議も活性化しません。
    上からの指示を待ち、”How”だけを話し合う、ということはよくあります。


  • キヤノン 中堅

    〈考えない人が最終的に決定したことは、失敗を回避する無難な選択であることが多く〉
    当人の属性は上記の通りだが、組織に失敗を許容する文化がないことも多いにあると思う。無難でも右肩上がりに伸びていれば問題無い、変化の早さに組織が追い付いていないことが顕在化している。


  • 考えないというのは今の高校生にも当てはまる部分があると思う。
    質問をすることはもちろん良いことなのだが、何も考えずに質問をするのと考えた結果他の人の意見が欲しくなって質問するのとでは訳が違う。
    考えるというプロセスを飛ばして質問をすることも評価はされるから若い頃から考えない癖がついてしまうという一面もあるような気がする。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか