• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

自動運転普及は人の移動(車)よりモノの移動(配送ロボ)から、その理由は?

14
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授

    これはたびたびコメントしていますが,自動運転車というのは移動ロボットと同義ですが,その研究開発は自動車メーカーとその関係会社が中心となって進め,そこから完成品が誕生すると思うと大間違いです.彼らからすると「おもちゃ」のような,このような超小型モビリティや配送ロボットがディスラクティブイノベーション(破壊的技術)になりうる可能性を秘めている.
    つまり,自動運転車は,
    ・従来企業が進めている,大型,重量の車両を改造して,ダウンサイズする.
    ・新興の企業が小型,軽量のロボットで実験的な試みを行いながらアップグレードする.
    の上と下の両方から進み,収束していくのです.


  • フリーライター・編集者 IT翻訳 記事執筆 取材・撮影・インタビュー

    I wrote an article about the topic for Beyond.

    ロボットによる(自動車式もドローン式も)自動配達はフードデリバリーから広まる、と予想しています。ほかの品物にはない、自動配達に適した特性が食品にあると思っているもので。

    フードデリバリーが自動配達をリードする - ロボットやドローンが出前する時代に
    https://boxil.jp/beyond/a6524/

    #フードデリバリー
    #出前
    #UberEats
    #ウーバーイーツ
    #自動配達
    #自動配送
    #自動運転
    #ロボット配達
    #配達ロボット
    #ロボット
    #ドローン配達
    #配達ドローン
    #ドローン


  • ニュース解説者

    理由は全部で5つ。

    ■安全性:モノの移動なら低速走行でも
    ■技術ハードル:モノの移動なら必要な要素技術少なく
    ■法整備:配送ロボットは格段に法的根拠を与えやすい?
    ■広い参入者層:参入のしやすさに大きな差
    ■顕在需要と潜在需要:右肩上がりが続きそうな宅配需要


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか