• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

鬼怒川温泉に10年以上残り続ける「廃墟ホテル」、解体は「1棟2億円超」で身動き取れず

税理士ドットコム
171
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 渋谷リヒト法律事務所 弁護士

    来週のテレビタックルでも扱いますが、自治体と民間(周辺の旅館やホテル経営者)が協力して費用負担するしかないかと。
    クラウドファンディングという手もありますが、廃墟ホテル解体だけでなく、今後いかに鬼怒川を立て直すかの明確なビジョンが必要ですね。


  • 暦オタ・ガジェオタ・ミリオタ・時々謎のPro Picer

    廃墟となった建物は鬼怒川だけでなく全国の温泉地にとって深刻な問題です。
    廃業しても躯体自体はまだ使えるケースは多いのですが、致命的なのが配管や電気系統がダメなこと。
    温泉旅館は設備が複雑な上、寒冷地などにあることが多く、廃業して2−3シーズンであっという間にダメになってしまい、どうにもならなくなります。

    こうなると取り壊し以外方法がないのですが、崖上など解体が難しい立地も多い上に、古い時代の建築物はアスベストなどを使っていることも多く、取り壊し費用は通常よりかなり高くなります。
    更にこうした物件は大抵固定資産税を払っていないので、競売にかけられるのが大半ですが、まず落札されることはありません。

    もう一つ言えば、これは鬼怒川の話ではないのですが、こうした物件には解体利権を狙ってその筋の人が介在していることも多く、大抵ややこしい登記とかが打ってあり手を出そうにも出せないことも多いのです。

    正直温泉地の地方自治体の財政は火の車で、とてもこうした物件の整理などおぼつかず、かと言ってこんな物件に手を出す民間企業もまずないので、全国の温泉地には至るところに廃墟ホテルが林立しているのが現状です。

    撤去費用の助成等を含めて政治的に処理しなければならない段階に来ていると思います。


  • 独身研究家/コラムニスト

    だからっていつまでも先送りにしていいものではない。クラファンで集めればいいじゃない。廃墟マニアなら廃墟の解体が見学できるなら金払いますよ。本当は海外のように爆破による解体をして、それをエンタメとして興業化したいけど、ここは場所的に難しそうです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか