関連記事一覧
強い台風15号 記録的な暴風 引き続き暴風と大雨に警戒を
NHKニュース 187Picks
超大型台風10号接近 降り始めからの雨量1000ミリ超のおそれも
NHKニュース 45Picks
台風17号 21日沖縄22日九州に接近か 3連休に影響も
NHKニュース 42Picks
台風6号 三重県を北北東へ 近畿~関東甲信で激しい雨
NHKニュース 38Picks
台風15号が関東に接近、上陸か 気象庁、暴風大雨の警戒呼び掛け
共同通信 36Picks
台風の影響続く…9号は3連休に 10号はお盆に直撃も
テレ朝news 30Picks
東京五輪「マラソン札幌」変更も残る自然リスク…暑さ避けられても台風からは逃げられない
スポニチ Sponichi Annex 27Picks
台風3号、関東・東海に接近へ 28日、激しい雨も
朝日新聞デジタル 19Picks
台風17号 沖縄を暴風域に巻き込み北上 九州南部で猛烈な雨
NHKニュース 11Picks
台風被害の千葉など関東地方で非常に激しい雨のおそれ
NHKニュース 9Picks
「とても怖い」です。
どんな被害が出てしまうのか、今から怖くて仕方ないです。
台風15号が関東に上陸すれば2016年の台風9号以来3年ぶりですが、この3年前の台風に勢力、コース共に似ています。3年前は、道路の冠水多数発生、土砂崩れが線路に流れ込み運転見合わせ、倒木で停電、転倒事故など大きな被害が出ました。
比較的コンパクトであるため、あす夜から一気に荒れてきます。昼過ぎに穏やかと思っても、明日の夜の予定はキャンセルして、早めに切り上げた方が良いです。明日夜は二階以上で過ごし、やむを得ず一階になる場合、万が一のときにすぐ逃げられるよう枕元にスニーカーを準備するなど、万全な対策をしてください。
台風15号 お願いしたいこと 追記
☑️今夜は早めの帰宅
☑️低地、崖の近くの家は二階で就寝
☑️停電の備え
☑️窓ガラス飛散時に備え枕元にスニーカー
☑️飛ばされやすいものは固定→物干し竿、自転車、植木鉢、ごみ捨て場のカゴ
☑️壊れた傘の放置禁止→放置傘見つけたら安全な所に動かして。誰かの怪我を防げる
※最新の予想で月曜の通勤通学時にも影響が残る可能性が出てきました。
今回の台風は「山椒は小粒でもぴりりと辛い」台風であるということがポイントです。台風そのものの勢力としてはさして強大であるというものではないのですが、中心付近の雲がきちっと締まっており、急に強い雨風になるということ、そして関東の南の海上の水温も高く、ほとんど弱まらずに上陸してくるであろうことが問題です。
明日昼過ぎには伊豆諸島近海にあり、上陸するのは明日の深夜、あるいは明後日の未明となりそうですが、接近までは大した雨風ではないものの、夜になると急に雨風が強くなり、現時点では東京都心の西側を北上していく可能性が高くなっています。
この進路で懸念されるのは東京湾沿岸の高潮被害で、大正時代の1917年には東京で952hPaという最低気圧の記録を作った台風が北上した際、東京湾沿岸各地に高潮被害が発生し1000人近い死者行方不明者を出しました。夜間に津波のように押し寄せたといわれています。
風についても台風中心付近では30m/sを超える見込みとなっており、平たく言えば昨年の台風21号の際の大阪のような風速が観測されるかもしれない状態です。どのような被害が出ていたかは、皆さん記憶に新しいことと思います。
今回は、夜にただ吹き抜けるだけの台風ではございません。ガラス等が割れないような対策や、低地にお住まいの方は高層階でお休みになる、停電に備える、非常食を用意しておく、連絡手段を確保しておくなど十分な対策をもって臨んでいただきたいところです。明後日の朝もまだ台風の影響が残っていそうです。通勤通学には適切な状況判断も必要となりそうです。
バーのマスターに、
「明日の台風は本格的なものになるかもしれませんね。来る前からこの蒸し暑さ・・・まともじゃないですよ」
と言ったら、
「いつもそういう予報が出ているけど、結果はたいしたことないのが多いです。まあ、願いを込めてますけど」
と言われました。
ひどい台風にならないことを願うばかりです。
しかももう一つの台風は朝鮮半島を直撃するコースで北上しています。
普段は影響を受けない国際線も便が乱れるかもしれません。
日本語以外で、この台風の情報がタイムリーに正しく流されていることを願います。訪日外国人の中には、台風をよく知らない人も多いはずです。
今の所月曜日の朝通勤時間帯は既に台風が通過する予想になっていますが、交通機関の乱れもあるかも知れません。
地域の方々は、どうぞお気をつけ下さいませ。
なお台風13号の影響で西日本では「大気の状態が不安定になり、局地的に非常に激しい雨が降って」いるところがあるようです。こちらも心配です。
http://bit.ly/3143kOP
(追記)気象庁:台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
思い切って休みましょう。
早いご決断を。
学生が、ブラック企業とホワイト企業を見分ける一助になるかも(笑)。