今日のオリジナル番組


詳細を確認
狭き門をくぐり抜けろ!ボスコンエリートへの道
本日配信
40Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
日本でも海外でも、会議の場で「今直面している問題」が議題としてのぼります。こうした仕事の流れは万国共通ですが、このとき「問題」を「problem」と英訳すると、ネイティブ達はザワつきます。

英語にも、外国人が避けがちな言葉、外国人の心に響く言葉があります。外国人にとって、失礼にならない、ギョッとさせない英語を紹介しています。

グローバル社会の余波がそこかしこに迫っている現在。英語を使うなら、いつまでも子供のように『知らない』を通すことは失礼です。マナーの一環として、ぜひ一読下さい!

STAY GOLD!!


******************************
英語が上手く活用できず、海外で『1年2か月間売り上げゼロ』のどん底から、『英語非ネイティブ』に目を向けることで、現在アジア域内の業務をまわせるようになった、英語の経緯のすべてを凝縮した本です。第1回紹介記事では、本書の「はじめに」の概要をご確認いただけます。

第1回『できる非ネイティブが大事にしているビジネス英語の2つの絶対ルール』
https://diamond.jp/articles/-/213385

『ビジネス現場で即効で使える 非ネイティブエリート最強英語フレーズ550』
https://www.amazon.co.jp/dp/4478108730/
揉めていて上手くいかないということを強調して表現したい時はProblemを使うこともある。

I have a problem with him.