関連記事一覧
「恥を知れ!」長崎の平和式典にも反安倍デモ出現で総スカン
アゴラ 言論プラットフォーム 25Picks
日ロ、6月29日に首脳会談 共同経済活動へ調整加速
共同通信 14Picks
ロ外相、平和条約に日米同盟障害 日本に「懸念リスト」
共同通信 9Picks
日ロ国境画定は平和条約後に ロシア外相
北海道新聞 どうしんウェブ 6Picks
谷内前国家安全保障局長「ロシアは無条件締結要求」平和条約交渉で
産経ニュース 4Picks
北村国家安保局長が初訪ロへ 日ロ交渉打開さぐる
朝日新聞デジタル 3Picks
北村NSS局長、プーチン大統領と会談 交渉打開狙う
朝日新聞デジタル 3Picks
北方領土 安倍政権はロシアの「誘い水」に乗るのか | クトゥーゾフの窓から | 大前仁 | 毎日新聞「政治プレミア」
毎日新聞「政治プレミア」 3Picks
平和条約交渉、進展せず 日ロ首脳会談 経済活動は早期に
北海道新聞 どうしんウェブ 2Picks
日露首脳会談、平和条約交渉は未来志向で一致 具体的な進展はなく
毎日新聞 2Picks
エネルギー開発は先日記事にあった日系商社による北極圏のArctic2のガス田開発案件等だと推測され、日本向けにガスが輸出される他、商社の出資や日本のLNG船等のビジネスがあるので日本にとって悪い話では無い。ロシアにとってもドル箱となっているサハリン案件の成功体験もあり、ガス(LNG)の輸出は進めたいだろう。
ゴミを焼却して発電するプラント(Waste to Energy)も日系企業のビジネスにもなるのでwin-winの話。
北極圏のガス田開発
https://newspicks.com/news/4116748/
アップデート
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49461520V00C19A9XQ9000/
日本右翼の諸氏の反応が不思議でならない。