• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

お偉いさんから「広報はタダだから……」と言われて

日経クロストレンド
239
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 広報はLess is moreというお話


注目のコメント

  • NoVember Works Fashion Project Management

    この内容、PRや広報を経験した事のある人なら、頷きすぎて首取れちゃうんじゃないかと思う。

    僕がPRをやらせてもらっていた時、大事にしていたのは、

    1.「メディアがそのリリース、情報を見てどう思うか」
    2.「ヨワヨワの情報を、いかに自分で立体的にできる努力ができるか」

    1に関しては、当たり前のように各媒体の特色を理解している必要があります。僕は、媒体ごとの性格を人間に例えた表を作っていました。
    その人に相性のいいパートナー(リリース)を自分なりに仮説立てて紹介することが大事。それによって、編集記事獲得の可能性は変わります。精密に、しっかりと狙いうちするのです。

    あとは、ベタですが普段からのコミュニケーション。飲みニケーション。僕がやっていた頃は、「人と会って、覚えてもらってからがスタートじゃ! 寝る暇あったら外に出かけろ!」という時代でした。(意外と日本ではまだまだ有効)

    2.ファッション業界の宣伝はストーリー性が非常に重要で、まさに宣伝が売り上げを牽引する大きな歯車。
    すなわち、「こういう宣伝をしたいから、このプロジェクトの取り組みをそれに沿って進めて欲しい」とリクエストすることも場合によっては可能。
    自信をもって紹介できる商品を、世に広めるためのストーリーを自ら考えなければいけない。そのためなら、関係各所にインタビュー形式で、質問をしまくる。嫌がられるくらい。
    従って、海外では、ファッションPR責任者は、クリエイティブディレクターやデザイナーと同等の地位の扱いを受ける。


    僕の個人的なPRとしてのモットーは、ヨワヨワの情報をいかに強くするかを、頭捻りまくって、考えて考えて考えまくる。
    それこそがPR業の醍醐味。
    精神的な修行のようなものですが、これを経験できると強いと思っています。根性論のようですが。

    あと、一番重要なのは、意外と「嘘つかない」ことだったりする。


  • 朝日新聞社 メディアデザインセンター 部長

    デジタルの仕事をする前に20年ほど新聞記者をしており、民間企業や官公庁や、いろんな組織の広報の方々と接しました。「広報とトップとの力関係」が、そのままその組織の強さの反映になっていたように思います。広報がトップといつでも会えて、対等に話ができる組織と、広報が完全にトップの「下請け」になっていた組織。この記事で見られる事例は、後者ですね。


  • Uzabase, Inc. Public Relations

    広報サイドの立場からすると「いつまでこの戦いは続くんだ…」と、とても残念な気持ちになりますが、下記のような方はまた少なからずいると感じています。

    >マーケティング経験の豊富な管理職や経営者であっても、「広報=タダでできる宣伝」という認識を持っている人が少なからずいる

    PRや広報の有用性は、徐々に浸透してきているものの、まだまだ限定的な理解で留まってしまっているのでしょうね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか