今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
594Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
1.完璧でないもの(Quick and Dirtyなもの)で走れ
2.納期は自分で区切れ
3.とにかくアウトプットせよ。

これらのうち 1と3は、多くのテストや試験で完璧な暗記を求められている現状では、苦手な人が多いように思います。

個性や自分なりの付加価値が求められる時代では、3のアウトプットはインプットを完璧に再現することではなく、状況に応じたインプットの翻訳、変換、組合せが価値あるアウトプットになります。
しかし、このようなアウトプットは、教育現場だけでなくビジネスの現場ですら求められることが極めて少ないので、オリジナルのアウトプットが磨かれません。

物事を考えるためには表現の幅が重要になりますが、オリジナルのアウトプットが欠けていると、本人の表現の幅が狭くなるので、結果として思考のレベルが浅くなります。

インプットを吐き出すのではなく、活用を意識したアウトプットがポイントです。
もう一つ重要なことを挙げるとしたら、「捨てる勇気」です。

今は情報過多の時代です。
仕事で何でもかんでも盛り込もうと思ったら、いくら時間があっても足りません。
目的を達するに十分な材料や情報があれば、残りは捨てましょう。

勉強も同じ。
合格最低点で合格するのが一番コスパがいいです。
余計なことには手を付けずに捨ててしまいましょう。
なぜ「お勉強」好きな人は仕事ができないのか
https://newspicks.com/news/3593674
一方で、勉強と異なり、仕事は「自分で問題を探して、正解のない答えを考え、実行する」必要があるので、勉強が苦手でも仕事ができる方は多勢いると思います。

両方できる方もいますし、良し悪しではなくキャラクターかもしれません。
いずれも同意でした。締め切りを守らないことはどれだけ質の高いものを生み出しても信用に関わると感じます。
段取りが良いから、勉強も効率的に出来てるというのはありますよね。

段取りが悪い人は、仕事も遅いです。
この3点の繰り返し、ですね。
(自戒も含め)
完璧でないもので走り、考え続ける
納期の納期をセット
アウトプットし続ける(アウトプットすることでアップデートされていく)
社会人になったらもう誰も叱ってくれないんだよ、って事でもあるよね。
いかに自分に厳しくあれるか、意識を高く持てるか、というのがプロとしての条件。
「目次を最初に作る」というのは本当に大切。細部から始めない、アウトプットイメージから始めて先に全体構成を考える。手書きのノートが手離せないのは、この工程があるからかもしれない。
Done is better than perfect(多分動くからリリースしようぜ)
facebookの社是ですが、とにかく拙速でどんどんフィードバックをもらう