• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

上場子会社、深刻化する一般株主の軽視

NIKKEI STYLE
93
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    証券アナリスト

    アスクルの件は色々考えさせられます。アスクル旧経営陣はロハコの事業価値の最大化に向けてあらゆる選択肢を十分吟味していたのか、アスクルの株主総会でなぜリクシルのように経営陣を2択する動きにならなかったのか。資本業務提携契約があるとはいえなぜ本件がTOBにならないのか。
     ともかく、早くアスクルは社外取締役を用意すべきですね。なお親子上場の問題は制度主義で行くのか、実利(実害)主義で行くのか、もっと議論があっても良いでしょう。


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    >株式会社は少数株主を含む株主一般の利益、そして社員や取引先を含む様々なステークホルダー(利害関係者)のために存在するのであり、大株主だけのためにあるわけではない。


    大株主のためだけではないけど、大株主にも利する存在である必要はあるんだと思うのです。大株主だって株主であり、ステークホルダーなのだから。


  • 某日系純粋持株会社 Exective Assistant

    難しい問題ですが、規制を見直す、厳しくすれば良いというだけの問題ではないと思ってます。

    往々にして成長している時、そしてさらなる成長期待が感じられる時は、皆それなりにハッピーなのだから。親子上場だって、そのメリット活かしてシッカリ事業伸ばして、利益還元してたら、大きく拗れることはないのでは?

    TOBの買付け価格の話にしても、その時点の株価で見たら…というだけで、将来もっと上がると期待できる株であれば、また話が違う。

    成長期に必要なガバナンスと、成熟期に必要なガバナンスはそもそもが違うものだと思うので、個別の事象だけみて規制の在り方を問うのはどうかと。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか