• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「新テスト」記述式問題採点をベネッセグループが落札。1民間企業に頼り切りの大学入試改革でいいのか?

Yahoo!ニュース 個人
72
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • CAP高等学院 代表

    Gから始まるアルファベット4文字のテスト。現在は、それぞれの構内で、受験校の先生方が試験監督をしています。
    タブレットは人数分確保できず、クラスを2つに分けてスピーキングのテストが実施されています。

    予備校系の模試は、学校実施と会場実施の選択肢もあり、恐らく会場実施に全て切り替えることも可能かと思いますが、ベネッセははじめから、学校内実施が前提。確かに予備校系の模試を会場で受験すると費用はかかりますが、それでも公平性は保てるだろう。しかし、全て学校内実施のベネッセの模試も含め、公平性の確保を性善説で考えても大丈夫だろうか?

    以前、ベネッセ主催の研修会に参加した際、「G〇〇〇対策にオンラインスピーキングを利用してはいかがでしょうか?」自社商品まで宣伝をしていました。
    研修会終了後すぐに、勤務校担当者に「あれ、ヤバくない?まだ正式採択前だし、採択後もあれ言ってしまうと完全にアウトだよね?」と伝えましたが...

    その後、e-ポートフォリオと連携しているCl〇〇〇〇内にある、校外グループ内には、「G〇〇〇対策のWEBテストや動画学習をアップして欲しい」と言う要求もあがりました。
    本当に大丈夫なんでしょうかね?

    民間に任せるのが反対なわけではありません。寧ろ、今は自分の力で作問できない大学もあるから、質の担保と言う観点では、民間利用も必要。しかし、今は想定できる仮説を思いっきりぶっ飛ばして、言ってしまったからやる感がハンパないです。
    思い切って立ち止まってみたらどうでしょう。一部の人たちからは「やはりそうなると思った」みたいな発言も出るのは間違いないでしょうが、そんなの気にする必要はない。
    「このままではダメだと思った。申し訳ない。」って思い切って言った方がいい。


  • 育児・教育ジャーナリスト

    「明治以来の大改革」とまで喧伝されて始まった、国を挙げての大学入試改革が、結局1民間企業におんぶに抱っこの形で進められている現実を、われわれはどう受け止めればいいのだろうか。


  • 元数学者?

    まあ、"文科省の文科省による文科省の為の教育改革"が、
    "ベネッセのベネッセによるベネッセの為の教育改革"になるだけですから。

    ただ、ベネッセの業者テストだけが授業中に実施ができて、他の業者さんの模試は実施できないのも事実です。その為、全国の高校でベネッセの模試が独占的に行われ、生徒の個人情報がベネッセに集まってしまってるのですよ。
    何故ベネッセはokで、他の業者はダメなのか?
    文科省とベネッセという企業の関係が、???というのは前から言われてるわけです。

    そういう企業に共通テストの採点まで頼み、英語の業者にも選定して、利用する文科省はそのうちボロだすのでは?と思ってしまいます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか