• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

自動運転車の接触事故 原因はシステムが「向きを誤認」

NHKニュース
63
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 会社員

    自分で搬送ロボットのアルゴリズム組んだ経験からいうと、角度って0°と360°の境界での処理がめんどくさかった。
    自分のロボットでも、動作テスト中に左に曲がるはずなのに急に右に曲がって面食らった事があります。

    まぁ今度の事故が同じ理由かどうかは知りませんけど。


  • 設計→研究→(MOT)→企画

    試験車両が、同車両を右から追い越そうとした一般車両の方向に動いたため、発生した事故。

    原因は以下のようになっているが、そもそも左に避ける動作になりそうだが、どう間違うと逆になるんだ?左右対称になった??

    データは連続的に取っているだろうから、向きを誤るのならずっと誤っている気もするが…


    “システムが走行中の向きを間違って認識しハンドルを右に切っていたことが分かりました。”


  • 株式会社電縁 取締役

    対向車ではなくて良かったですね。

    このレベルの物を公道に出してはいけないと思います。
    一般の車が追い越しをかける程度にはその道を走って来ているわけで、ある一瞬を切り取って状況が直前と大きく変わっていたら、いきなり動きを変えるのではなく、減速するような制御にすべきでしょう。
    そのくらいには文脈を加味して動けるようでないと、開発のステージとしても個別機能の範囲に止まり、本来公道に出す意義も薄かったのではないかと思います。
    大学ということなので、教員も含めて実務経験が不足しているせいかもしれませんが、プロジェクトマネジメントに大きな問題を抱えていそうに感じます。

    追記
    地図に当てはめる、を人間の作業と勘違いしている方が多そうですが、コンピューターによる、地図データとレーダーの計測結果の照合に誤りが生じたということですね。

    追記2
    追い越しをかけた車からの反射でレーダーが狂ったということですかね。
    だとしたら、そんな話はオービスなどでも散々言われているはずで、システムに根本的に問題があるような。。。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか