今日のオリジナル番組


詳細を確認
予防医療は人生のリターンを高めるのか?
本日配信
164Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
少しだけ遠回しに聞くことで自然な流れで質問できる感じになります。例えば、

Do you know の代わりにAre you familiar with ◯◯を使います。(これは結構使える)

What is you jobの代わりにWhat do you do?でもいいのですが What is your background ?も使います。

Why did you come to Japanの代わりにWhat brought you here もいいですが、How long have you been hereと聞くことで自然となぜ日本に来たのか理由を聞けます。

Whyの代わりに遠回しにWhenとかHow longと聞くと当たり障りない聞き方になるかもしれないですね。

聞くタイミングも大事ですよね。
例えば自分の仕事の話をした後に相手の仕事に関する質問をするとか。
日本語の会話でも同じ。

英語に限らず日本語でも、 同じような質問がありますよね。聞かれたことに答えても、「それで?」となって会話が途切れてしまう。

話がふくらむような質問ができるかどうかは、会話上手かどうかにもよります。

ただし、ここで紹介されている質問は、習い始めた時の基本英文で、英語が苦手の人が思いつくもの。これは日本の教育が暗記英語になっているからですよね。
会話はコミュニケーション、お互いに歩み寄らないと会話は成立しません。英語に限らず、日本人同士でだって自由に話すだけでは会話は成立しなくて、お互いに言葉を積み重ねていく(積み重ね易くする)配慮が大事ですね。
ニホン人はエイゴでも気を遣うんですねぇ
仕事では内容に集中して、英語のうまい下手は二の次と考えます。ネイティブに気を遣って上手い英語を話そうとした時点で、議論や会話で下手に出ている印象を与え、尻込みの連鎖となる。
これ書いた人、相当の馬鹿か、読者を馬鹿にしている。

この手の「英語プロ」による「ネイティブは…」のがうんざりですね。というか、初対面で「ご出身は?」て質問にうんざりするようなコミュ症、どんな言語だろうとまともじゃないですよ。

【追記】この手の自称「英語プロ(類似例 マナー講師)」の常套手段は、ありもしない失礼を創り出し、読者を不安にさせて自コンテンツへ誘導すること。余程の馬鹿でない限り気づきます。少なくとも、米国国際機関でリサーチをする上では本記事の「うんざり」など杞憂です。逆に同じことネイティブから何度も聞かれます。

こんな「失礼クリエイター」の戯言など無視して、粛々とご自身の専門性を高めたほうが、確実にキャリアにプラスです