関連記事一覧
「京都」ってどこよ?
note(ノート) 111Picks
「京都芸大」2つに?造形芸大が名称変更「市立」は訴訟辞さず
京都新聞 8Picks
あのブランドの顔は誰に?メゾンデザイナーの去就まとめ<18年春〜19年春>
FASHIONSNAP.COM【ファッションスナップ・ドットコム】 4Picks
官邸サイトを刷新=ホワイトハウスと酷似
時事ドットコム 4Picks
【インタビュー】ポーランド人写真家が切り撮る日本のサラリーマンの現実
FASHIONSNAP.COM【ファッションスナップ・ドットコム】 3Picks
【インタビュー】ファッション界の寵児だったヒラキッシュは、なぜ音楽の道を選んだのか
FASHIONSNAP.COM【ファッションスナップ・ドットコム】 3Picks
AKB48卒業から2年、小嶋陽菜が選んだファッションの道とこれからのコト
FASHIONSNAP.COM【ファッションスナップ・ドットコム】 3Picks
「洋服の青山」からエニタイムフィットネス併設店舗が登場、集客面の相乗効果狙う
FASHIONSNAP.COM【ファッションスナップ・ドットコム】 3Picks
「ルイ・ヴィトン」新アンバサダーに広瀬すず就任、クルーズコレクション纏ったヴィジュアルを公開
FASHIONSNAP.COM【ファッションスナップ・ドットコム】 3Picks
産業用ロボ「最先端」紹介 京都の企業や大学、セミナーで実演
京都新聞 3Picks
京都造形芸術大学は、「京都文藝復興」「藝術立国」との建学の理念のもと、幅広い分野で活躍する芸術家を輩出し、文化芸術の振興に貢献してこられ、本市も連携を深めてまいりました。
そして、京都市立芸術大学は、明治維新で都市存亡の危機に直面した京都において、先人たちの熱意により我が国初の画学校として設立され、以降、時代を先導する優れた芸術家を数多く輩出してきました。
京都市立芸術大学の卒業生は、大学名に誇りを持って活躍し、世界で「京都芸大」「京芸」卒業生としての活動実績を積んでいます。大学の名称は、大学に関わってきた、そして大学を支えていただいている多くの市民や関係者の方々の想いが込められている非常に大切なものです。
京都造形芸術大学におかれては、今一度新しい名称を再考され、両大学が共に伝統と文化を継承し、発展していくことを望みます。
なお、京都市立芸術大学は、教育方針をはじめ、自主的・自律的な運営・決定を行う大学法人であり、今後については、京都市立芸術大学において適切に対応されることと考えます。本市は、大学及び卒業生の意志を尊重してまいります。