9Picks
選択しているユーザー
米国のAmazonやSpaceXが人工衛星を打ち上げて,宇宙中継でネット接続可能になるということは,ローカルな通信キャリアは一気にゲームオーバーになることを意味しています.Amazonが各家庭や個人にダイレクトにものを売りつけるようになったことで,地域に根差した実店舗を根こそぎ駆逐したのと同じことを,もっと大元に位置する通信というインフラでそれをやろうとしている.おそらく彼らは個人のネット通信料はタダにするはずである.既存のISP,キャリアが耐えられるわけがない.そしてある程度のシェアを奪ったところで,プライム会員みたいのを設定するはずである.
- いいね2
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
Amazon.com, Inc.(アマゾン・ドット・コム・インク)は、アメリカ合衆国・ワシントン州シアトルに本拠を構える多国籍テクノロジー企業、並びに同社が運営するECサイトの名称である。 ウィキペディア
時価総額
157 兆円
業績

関連記事一覧
米アマゾン、3000基超の衛星打ち上げ計画 ブロードバンド提供へ
Reuters 365Picks
Amazonが3千もの人工衛星から世界中にインターネットを提供する計画が明らかに
ギズモード・ジャパン 35Picks
Amazonが衛星ブロードバンドに参入、SpaceXやOneWeb、Facebookも計画
TechCrunch Japan 10Picks
Amazonインターネット衛星計画に引き抜かれた責任者がSpaceXに残していったもの(秋山文野)
Yahoo!ニュース 個人 5Picks
SpaceXがStarlink衛星3万台追加打ち上げの申請書を提出
TechCrunch Japan 5Picks
アマゾン、数千基の人工衛星打ち上げ…衛星インターネットを世界中に提供、宇宙ゴミ問題も
ビジネスジャーナル 5Picks
Amazon、人工衛星を3000基以上打ち上げ、世界中にインターネットを提供する計画が始動
finders.me 4Picks
大ガス、電気料金を実質値下げ アマゾンのセットプラン据え置き
日刊工業新聞電子版 4Picks
9月28日は日本の人工衛星の本格的な夜明けの日 1971年「しんせい」打ち上げ
財経新聞 3Picks
名付け親、募集中!土星で新たに発見された20の衛星
ギズモード・ジャパン 3Picks