関連記事一覧
インドネシアで初の地下鉄開業 日本支援、渋滞緩和切り札
共同通信 146Picks
インフラ輸出、日本に期待 インドネシア大統領が会見
共同通信 48Picks
マラソン移転、実務者会議を延期 コース、日程で調整難航
共同通信 11Picks
米海兵隊、本土移転を要望 93年に沖縄から撤退予測 米高官元側近が証言
沖縄タイムス+プラス 7Picks
インドネシア、首都移転の方針 ジョコ大統領が閣議決定(朝日新聞デジタル)
Yahoo!ニュース 5Picks
インドネシア、2024年に首都移転。費用は3兆5,000億円。飛び交う期待と懸念
AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア 5Picks
東京五輪時「首都高値上げは慎重に」 渋滞対策、代替案検討を求める IOC調整委のコーツ氏
毎日新聞 5Picks
【ベトナム】日本のサイバー対策技術、ベトナムに移転へ[IT]
NNAアジア経済ニュース 5Picks
集団移転、補助対象を拡大 規模5戸以上で調整
共同通信 4Picks
インドネシア財閥、スマホ診療参入 500病院と連携
日本経済新聞 4Picks
1)地震や津波、山火事といった自然災害が少ないこと
2)インドネシアの中心という戦略的な位置
3)すでに発展している他の都市からも近い
という3つを挙げました。
中心といえば中心ですが、大森林が広がっています。
近くにある大都市としては、油田開発から発展したバリッパパンがあり、すでに空港も港湾もあります。
新首都は、海に面した、湾岸に発展する東京のような都市になるでしょう。油田は、現地で精製されて首都のエネルギーを賄うようになるかもしれません。
https://www.google.com/maps/place/Balikpapan,+Balikpapan+City,+East+Kalimantan,+Indonesia/@-1.1756797,116.5479301,10z/data=!4m5!3m4!1s0x2df14710964d9c91:0xcaa6ec96c2aea6d2!8m2!3d-1.2379274!4d116.8528526
インドネシアのGDPは約1兆ドル。移転コストは約330億ドル、対GDPで約3%。
そのうち、7千億円を国が「拠出」し、残りは官民連携(?)と民間投資との報道だが、それらの意味は不明。
首都移転は国民投票で国民の意思を問わなくてもよいのか?
首都移転コストとは、何のコストをどのような計算したのだろう?
その首都移転コストは、現状を継続したときのコストと比較すると有利なのだろうか?
首都移転コストとは、何を含み、どのように計算したのだろうか?
必要資金の調達は外国資本には頼らないということか?
インドネシアに、外国資本に資源をさらけ出す日本の首相や他国の領土を買いたいというアメリカ大統領を反面教師として欲しい。
そして、マニラも交通渋滞は酷くてインフラも悪いので、首都移転すればいいのにと思います。
マニラはフィリピンの北にあるので中心のセブ島あたりに引っ越してきてくれると良いのですが、、、
私としては、首都を移転するよりは、固定資産税を上げて東京から地方への引っ越しを促す方が良いと思っていますが。