• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

未来の台所を創造する「SKSJ 2019」から見えてくるもの--ソニーがキッチンに注目する理由

55
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • CNET Japan 編集長

    スマートキッチン・サミットのレポートが面白いです。水の硬度がここまで料理に影響するのは知りませんでした...。フードテックは今後かなり可能性を感じます。

    >硬水からはあっという間に肉のアクが出てきた。食べてみると、アクが出たせいか肉のうま味が閉じ込められ、噛んだ瞬間に肉の味がぐっと感じられる。さらにカレールーを入れたらもっと衝撃的なことが起こった。硬水はスパイスが効いて深みがあり大人の味、軟水はまろやかで子どもが好きそうな味とはっきりと違いが現れたのだ。(中略)そこでクックパッドが開発したのが「OiCy Water」。軟水と硬水のペットボトルをセットするだけで、自在に硬度をコントロールできるウォーターサーバーだ。


  • IPOコンサルタント 公認会計士

    フードテックのイメージがようやくなんとなくつきました。一般社会に認知され広まっていくにはまだ時間かかりそうな気がしますが、面白くなりそうで好きです。


  • 村田製作所 商品企画・マーケティング

    食で味に影響の大きい要素は、物理的な形状や性状と、水分油分と、香り

    1番自由度が高く、可能性を秘めているのは香りのはずだけど、科学できない、拡張性が低いあたりに課題が残る

    となると曖昧な美味しさではなく、食べた感、満足感のような指標で香りの最適化をする、というのはどうだろう。なんかしたいなぁ

    食材テック、メニューテック、食感テック。うちはどうせなら人に近いところがいい


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか