• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「プリント読めない」日本語できぬ親、学校の対応は? 就労拡大で同級生にも外国人(西日本新聞)

Yahoo!ニュース
3
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • ジャーナリスト

    外国人が増えていく中で「やさしい日本語」を使うなど支援が必要。ただ、それ以前に学校のデジタル化を進めてほしい。日本の学校が家庭に対し発信する情報は圧倒的に紙ベース。日本人ですら管理や読み込みが大変という話をよく聞く。メールなどを使えない方への配慮は必要かもしれないが、この記事のケースもそもそもデジタルデータで連絡が送られていればご自身で翻訳ソフトにかけることができるのでは。日本人だろうが外国人だろうがすべての親、そして方法によっては教職員の印刷などの負担も減らすことにもつながる。
    なお子どもには学ぶ権利があるし、日本は労働力不足で外国人に頼り始めている中「彼らの生活は彼らの自己責任」と放置すべきではない。よく外国人が増えると治安が悪化するのではという声がでるが外国人=犯罪者なのではなく、生活困窮や学習できない環境こそが非行や犯罪を生み出す可能性がある。政府は受け入れを決めた以上支援すべき。


  • 子供に勉強しろという親が
    子供より学力がない

    悲劇ですよね

    子供の頃一番勉強でつまらなかったのは
    意味を聴いたときに
    答えられる大人がいなかったことです

    そうなるからそうなるんだ

    一番勉強することもに対してやってはいけないこと

    勉強しろと言うのではなく
    勉強する姿勢を見せて
    子供が勉強を自発的にするようにならないと
    ほんとうの意味の勉強じゃないと思います

    論点を戻すと
    プリントを
    写真にとって
    PDFにして
    文章取り出して
    翻訳
    で対応できるんじゃないかなと思います


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか