• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

コマツは完全無人、クボタは自動田植機。建機・農機の自動化が止まらない!

ニュースイッチ
671
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    ENOTECH Consulting CEO

    比較的クローズドな環境で機械を自動的に動かす技術は、かなり実用レベルに達しているとされています。屋外は倉庫などに比べて変動要因は多いとしても、公道を走る自動車よりは適しています。

    人手不足の問題もありニーズは高いのですが、あとはユーザーにどれだけの「ROI」を提供できるのか、という商売上の問題が大きいように思います。特に農業についてはここが一番問題、というのが私の印象。

    例えばアメリカでいうと、作物の付加価値が高く人手がかかってROIが一番高そうな、果物などの「カリフォルニアの近郊農業」では難しすぎてなかなか無人農機では解決できず、自動農機でもOKな「中西部の粗放農業」ではあまり高額な投資ができない、というジレンマがあります。

    これを乗り越える方法として、倉庫向けでは「RaaS(Robot as a Service)」が普及しつつあり、建機・農機分野でもいずれはそうなっていくのではないかと思います。これをうまく使えば、兼業農家でも使えるほどの料金とインターフェース(ほぼ訓練なしですぐ使える)が提供されるようになっていくでしょう。


  • badge
    株式会社INDUSTRIAL-X 代表取締役

    公道を走らず作業空間が限定されている建機・農機は計画作業と自動化に取り組みやすい最たる領域。とは言え熟練者による複雑な作業をどのようにして自動化するのかというところに各社のノウハウが集結します。コマツはAIによる画像解析で作業内容を分析して自動化に拍車をかけます。メカニカルな自動化とデジタルな自動化を取り合わせて実現するのが現在の重要なトレンドです。


  • auto collection 国立技工 /自動車

    岩手県の親戚は会社勤め兼、米農家なのですが、
    先日、自動田植機の話をしてきましたが、実際は、田植えの自動化が出来ても、草むしり、鳥除け、日照時間、台風の発生数など、他の要素が多過ぎて、
    単純に考えたら、市で1番の田圃面積を持っていても、苗を買うのにも数百万かかり、その年が豊作か不作かという投資ビジネスな上、手間と重労働とオンパレードです。
    農業の効率化や、自動化など、はるか夢のまた夢の話の様です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか