• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

佐渡島庸平と現役東大生が考える「頭の良さ」の正体

287
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 株式会社ゆうつく CEO 代表取締役

    この記事を読んで思ったけど、学校では勉強のやり方って教えてくれないですよね?
    普通に記憶法とか、思考法とか科学的根拠のある手法があるのに、学校でそれらを教えないのは変な気がします。


  • コラボラボ(女性社長.net) 社長/お茶の水女子大学客員准教授

    うーん。頭のよさが偏差値から始まり、地頭になり、暗記。
    頭が良ければ勉強法も編み出せる。結局地頭。
    一方、勉強のコツが分かれば、偏差値は上げられる。
    でしょうか。

    いろんなタイプの頭よい人に日常的に会う機会が多いので、頭のよさとは、が分からなくなっている私です。

    タイトル、、、新書のタイトルっぽい。結局見出しがダイレクトじゃないと人は動かないんですかね。。。ちなみに頭のいい人は、検索の仕方が違うのは周知の事実だと思ってました。知識量と想像力が双方あると欲しいものにたどり着きやすいですからねぇ。


  • バイトで塾講師をしていますが、なかなか「なぜ」を探すのは難しいようです。
    英語や社会については、それを意識すると少し変わってくると思いますね。

    しかし、勉強出来ることと頭がいい事は少し違うと思うので「なぜ」を探せば絶対に良くなるってわけではない気がするな…


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか