関連記事一覧
東証、午前終値は2万3114円 駐留米軍攻撃で市場大荒れ
共同通信 185Picks
東証、今年の最高値更新 米株高好感し大幅続伸
共同通信 180Picks
東証大幅続落、終値436円安 世界景気、米欧摩擦に懸念
共同通信 47Picks
東証大幅反落、終値は370円安 中東情勢の緊迫化を警戒
共同通信 42Picks
東証大幅続伸、半年ぶり高値 米中協議好感、台風は懸念
共同通信 32Picks
東証大幅反落、終値は449円安 米中貿易摩擦の激化を懸念
共同通信 29Picks
東証11日ぶり反落、40円安 相場過熱、利益確定売り
共同通信 23Picks
東証4日連続で年初来高値 米中対立沈静化に期待
共同通信 23Picks
東証5日ぶり反落、21円安 相場過熱で利益確定の動き
共同通信 16Picks
東証3日続落、終値48円安 円高ドル安傾向に懸念
共同通信 16Picks
下落はしたし、終値ベースで半年ぶりの安値だが一時-400円超だったことを考えると約-250円で大分戻した。ドル円が105.9円ほどで粘っているのもあろう。ダウ先物は+85ドル、アジア株は15時時点で上海-0.4%、香港+0.0%、韓国+0.65%、台湾-1.0%ほど。
業種別には33業種すべてマイナス。特に石油石炭-2.56%。精密-1.88%、小売-1.69%、鉱業-1.64%、ガラ土-1.59%などの下落が大きい。マイナスだが粘ったのは電ガス-0.18%、空運-0.26%、陸運-0.39%、情報通信-0.69%など。
個別では丸井-4.97%、サイバー-4.63%、ユニーファミマ-3.51%などの下落が大きい。あとはスルガ+3.58%(とはいえ株価は400円割れ)。