• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

米英で長短金利が逆転、景気後退懸念高まる

112
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    エコノミスト『投資一年目のための経済・政治ニュースが面白いほどわかる本』発売! Good News and Companies 代表取締役

    逆イールドは景気後退の必要十分条件ではないのですが、、10年と2年の関係というのがインパクト大のようですね。。。
    株はここまで上昇してきた反動にすぎず利確の材料にされたのか、本当に景気後退を危惧して株が売られたのか冷静に落ち着いて見ていきたいです


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    ここ数日で10年債利回りが1.7%とかに突っ込む中でそろそろくるかと思っていたが、今日一気に-0.1pt以上低下して2年債>10年債利回りとなった(下記の火曜の朝にコメントしていた)。ただ日本時間1230現在ではまた2年<10年に戻っている。
    米株もー600ドル超と現時点でなっていて、日経平均先物も-500円。ドル円は105.7円ほどで日中から0.7円ほどの円高、利回り低下ほどの円高にはなっていない。
    https://newspicks.com/news/4136414

    ①を見ると一時10年債が1.619%に対して、2年債が1.628%だったとのこと。そのあとさらに両方とも利回り低下が進み、今は1.5%台(②でイールドカーブは見れる)。
    長期での2年・10年債スプレッドは③で見られる。
    10年債が3か月債を下回ったのが3月。その頃のPickした記事をいくつか振り返ると④はそこから平均300日でリセッションになる(=来年年始)というもの、⑤は過去のイールドカーブ形状の振り返り。

    https://on.mktw.net/2HkoKzJ
    https://jp.investing.com/rates-bonds/usa-government-bonds
    https://fred.stlouisfed.org/series/T10Y2Y
    https://newspicks.com/news/3767487
    https://newspicks.com/news/3934645


  • 金融サービス

    以下過去記事へのコメント再掲ですが、直近の経験則からするとたしかに2年10年債の逆イールドの発現は注目に値するものの、それが即リセッション入りを意味するものではないのが見て取れます。もちろん過去と同様ではない可能性もあるので、これで一安心というわけにもいかないでしょうが、冷静に事実を振り返っておくに越したことはないかと思います。

    「過去の逆イールドの経験則から今後を見通すとすると、たとえば2年10年スプレッドがマイナスを付けてから、リセッション入りするまでの期間は1990年代前半、2000年代初頭、リーマンショック時の直近3回で平均約18ヵ月、またS&P500に目を移すとこの間に高値を更新しているという調査結果が出されています(みずほ総研『米逆イールドは景気後退シグナルか』2018年7月30日より)」


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか