• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

世の中には様々な対立がある。どちらかに「偏りたくない」と思っているあなたへ

172
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 採用/戦略/人財育成/マネジメント  チームリーダー兼課長

    『第3の案 成功者の選択』
    スティーブン・R・コヴィー著
    https://www.amazon.co.jp/dp/4863940181/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_4u5uDbADXQVXC

    コメント欄見る限り、案外知らない方も多いのですね。

    『7つの習慣』よりも読みやすく、またビジネスや日頃の生活にも活かせる内容が沢山あります。

    (一部抜粋)
    意見の食い違いに対して、闘うか逃げることを選ぶ人がほとんどだが、お互いの違いを認識した上で、お互いの望む結果を出す「第3の案を探しませんか?」と提案するだけで、真のシナジーが生まれる。


注目のコメント

  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    妥協ではなく新しい発見。

    お互いが妥協しても、いいものは生まれない。対立する意見は、過去の見識による今の自分から出てきたもの。

    対立の中から新しい発見をすれば、違った価値観も生まれます。

    お互い固定観念にとらわれなくなり、双方が納得できる新しいものを創造できることもありますよね。


  • プレイング・マネージャー

    今の世の中だと余計にそう思います。
    何で、そんなに白黒付けたがるんだろう?って。
    そんな対立しなくてもいいんじゃない?と。
    でも、これって歴史の繰り返しなんですよね。
    白黒つけるのに疲れると曖昧さを求める。
    曖昧さに嫌気がさして、白黒の2項対立を求める。
    何が良くて、何が悪いんでしょうね?
    いや、むしろ他者を否定も肯定もせず、ただ粛々と第3の価値の創造として「我が道を行く」方が健康的なのかな?


  • コラボラボ(女性社長.net) 社長/お茶の水女子大学客員准教授

    新しい価値で解決策を探る、サードウェイ。

    あらゆるところで起きつつある。
    大企業かベンチャーか。
    会社員か起業か。 などなど。

    途上国で年の多くを過ごす山口絵里子さん。
    現場で奮闘する方ならでの説得力。
    彼女の目を通して見える世界と視点を、新刊で感じ取れそうですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか