• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【徹底比較】買い物体験を変える「○○Payの勝ち組」はどこか

NewsPicks編集部
1321
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社ネットプロテクションズ シニア・プロデューサー

    うちの嫁は支払いは現金で、〇〇ペイ立ち上げてポイント貰ってます。今のところポイントカード代わり。
    使わない理由は手間だから。裏側はクレジットカードなんで、それならカードをそのまま出した方が早いとのこと。
    ポイントのためにアプリ立ち上げてるのに……


注目のコメント

  • badge
    株式会社NEXERA ←株式会社NTTドコモ

    QRコード決済同士で差別化することは難しく、だからこそ、決済事業者を跨いで情報交換が活発にされています。LINE PayとPayPayの担当者とはどうやって地方の現金中心の障壁を壊すか一緒に考えているところです。めちゃくちゃ楽しいです。

    記事では大手の企業の導入有無が書かれていますが、そこの普及よりも、各社いかに地方の小店舗にキャッシュレス決済を導入できるか考えています。地方の中小店舗は、1店舗がキャッシュレス化すると、隣の店そのまた隣の店と波及していくのが面白いです(特に商店街)。まぁそもそもなんであえて現金という不便さを取るのか、理解しがたいですが笑 締め作業とかほんとしんどいと口揃えて言います。

    記事内容と逸れますが、QRコード決済の大きな特徴は、それがアプリであるということです。モバイル決済は通常Felicaが搭載されている、通称おサイフケータイである必要がありました。しかし、アプリならタブレットでも決済ができるんです。

    10月から通信業界では料金プランと端末が分離化され、消費者はより廉価で最低限の機能を備えた端末を求めるようになります(値引きがなくなるからです)。端末の形がどうなるかは予測できませんが、最低限の機能(アプリ+電話ができる)を備えた廉価薄型端末が出てきて、その端末でも決済ができるようになるのではないでしょうか。


  • badge
    NCB Lab. 代表

    モバイルQRコード決済、どこで利用できるかがよくわかるレポートです。まだモバイルQRコード決済は黎明期。これから独自モバイル決済をスタートする小売流通や飲食が増えるはずです。

    米国の飲食チェーンは多くがオーダーアヘッド(事前注文決済)を提供しています。この流れは日本にもくるでしょう。小売流通でも米国だけでなく、英国やフランスでもQRコード決済がはじまっています。

    データの活用が顧客のリピート率を上げ、客単価を上げます。データ活用ノウハウのあるところが勝ち組になるでしょう。


  • NewsPicks 副編集長

    今年3月にまとめて、とても好評だった「QRコード決済一覧」をUPDATEしました。この半年で、コンビニやドラックストアで導入が進んだ一方で、まったく導入していない企業もあります。こうしたプレーヤーは、これから自社の決済アプリを出してくるかもしれません。

    Suicaも一覧表に入れましたが、やはり導入店舗は多いです。ただ、ここで数値化できない「体験」という意味では、まだまだと個人的に思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか