26Picks
人気 Picker
さすが境さんです。アニメ産業がNetflixにシフトする理由は「日本の放送局がグローバルな放送産業に脱皮できなかったから」。つけ加えるなら、通信事業者も、でしょう。次は中国のプラットフォーマーがおカネをもってやってくると思います。京アニに立ち直ってもらって備えましょう。
- いいね2
CrunchrollというSVODサービスがアニメ専門、有料会員が200万人を超えていますので、そっちが本物の勝者かも
- いいね
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
Netflix(ネットフリックス、ナスダック: NFLX)は、アメリカ合衆国のオンラインDVDレンタル及び映像ストリーミング配信事業会社。アメリカ合衆国の主要なIT企業で、FAANGの一つである。2017年12月の時点で190ヵ国以上で配信事業を展開し、2018年の売上は157億ドル(1.57兆円)、契約者数は世界で1億2500万人。 ウィキペディア
時価総額
25.5 兆円
業績

関連記事一覧
ブロックチェーンがアニメ産業を救う。BlockPunkが目指すクリエイターとファンのフラットな世界
AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア 458Picks
日本アニメはネットフリックスを救えるか?
ニューズウィーク日本版 6Picks
CEATECに定着した「ものづくり」系、ニッチなプラットフォーマーが続々誕生
日経 xTECH(クロステック) 4Picks
&ヤフー・LINE統合合意 プラットフォーマー“第3極”に
日刊工業新聞 電子版 3Picks
PayPay軸に「海外のプラットフォーマーに対抗」 ヤフー改め「Z」、川邊社長の狙い
ITmedia NEWS 3Picks
勝者総取りのビジネス プラットフォーマーがつまずく日
日経ビジネス 2Picks
【保存版】絶対に泣けるアニメのおすすめランキング!涙腺崩壊する作品からじっくり楽しめる長編まで
VOD-POCKET 1Pick
2010年代のお気に入りアニメ6選+番外 - シロクマ(はてなid;p_shirokuma)
BLOGOS - 最新記事 1Pick