20代のうちにやっておきたい、人生を変えるかもしれない10の経験
念のために言っておこう。人生は一度きりだ。 時間はあっという間に過ぎてしまう。 だが、落ち込む必要はない。自分の人生を引き受け、夢を実現しよう。 Business InsiderではQ&Aサイト「Quora」の数多くのスレッドの中から、20代のうちにやっておきたい人生を変えるかもしれない経験をまとめ...
1866Picks
関連記事一覧
人生100年を生きるため学ぶべき教養とは何か
PRESIDENT Online:「仕事人×生活人」のための問題解決塾 796Picks
共働き家庭がぶつかる「人生の3つの壁」にどう立ち向かうか
Quartz 610Picks
人生は成長ゲームじゃない!!
佐渡島庸平/コルク代表 19Picks
実は人生の勝ち組?「のび太」という生きかた
Diamond Online 16Picks
人生は努力でなんとかなると思っていた私が、34歳でがん宣告されて思ったこと
ウートピ 6Picks
フリーランスで働く人「7割がハラスメント経験」団体調査
NHKニュース 6Picks
スポーツがテーマの「人生ゲーム」発売 もっとも稼いだ人が勝ち 「ビデオ判定権」も
ITmedia NEWS 5Picks
「人生会議」PRポスター騒動で、厚労省が気づかない本当の失敗 - 今週もナナメに考えた 鈴木貴博
Diamond Online 5Picks
語学の壁をどう超えたのか?海外経験無しから海外で働ける語学力を身につけた経験談
CTO for good 5Picks
人生を変える、人間関係が豊かになるユーモアセンスの磨き方
ライフハッカー[日本版] 5Picks
ちなみに私が20代のうちにやっておければよかったなと思うことは「世界各国の友達を国別に1人以上作る」ことです。30代の今も実現させたいと思ってますが、偏見のない思考を持つために、そして視野を広げるためにも友達の存在はとても良いと思います。
いずれも30代以降でもできますが、20代(いえ、10代)の頃の恋愛経験は貴重です。
知識でしか知らなかった事を現実に体験することによって、世の中には「異性人」がいることに気づく。
時期的には、「色気づきだした頃」が一番感動があるのではないでしょうか?
29歳と30歳に大きな差はありませんし、あまり気にし過ぎる必要は。。。例えば甲子園とかワーホリとか年齢制限あるものは別として。
やっておけばよかったことは、その時から始めればよいことであることが多い気がします。
個人的には若い時は都会で過ごすのは良い経験だなと思います。その後歳を重ねた後、戻って来てもらえるにはどうするのが何が必要なのかなと考えたりしています。
先日の下記の記事では多くの若い男性が地方での転職を希望されているとのことでしたが、思っていたより多くてびっくりしました。
【東京出身/在住20代男子の半数が地方転職を希望。不安は「交通の便」に「給料・待遇」】
https://newspicks.com/news/4079567
ネット記事のEditorのスキルについて議論がある理由は、こういった記事にあるのではないでしょうか?
コメントすることも疎ましくなってきました。
しかも、この記事が1000ピックスを超えています。
(そういった意味では、自分はピックしたくなかったのですが)