• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

あなたの「決断」の経験値はどれくらいですか?

K2 Investment 投資アドバイザー 大崎真嗣の海外投資ブログ
2
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • K2 Partners Business Development Manager

    キャリアコンサルタント時代の話となりますが、企業からオファー(内定)提示をされた後、なかなか決断できない人は、かなり多いです。企業にもよりますが、オファーの回答期限は、1週間前後がほとんどでしょうか。
    もちろん、他企業の選考が最終段階にある場合など、オファー提示をした企業に延長を依頼することもあります。
    他企業の選考結果が近くにあったり、決断をする上で、必要な情報を入手するのに時間を要したりする場合などは理解できますが、そうでない場合、決断するのに1週間以上も必要でしょうか。
    中には、下記のようにお伝え頂く方もおられます。
    「平日はなかなか家族でゆっくり話ができないから、週末に家族で話をして、週明けに回答する」
    このような回答をいただくと、仕事もできる方だなと感じますし、オファーが受諾・辞退のどちらになろうとも、企業に紹介して良かったなとも思います。
    ただ、なかなか決断できない方って、以外と多いのですよね。
    その企業に多少なりとも興味があるから応募しているわけで、面接において、仕事内容や会社について確認し、自分がレポートする人間と会ったり話をしたりしてお互いに相性も確認し、その企業で働くイメージはできているのに決断できない。
    そういう方は、今までに「決断」してきている回数が少ないからだと思います。
    このブログでも何回か述べてきましたが、人生は「考え」と「行動」でよって形成されると考えています。まさに、「決断」がそうですよね。
    親の言う通りにしてきた。
    会社や上司から言われたことしかやってこなかった。
    もちろんすべてがそうだとは思いませんが、自分で考えて、中にはリスクを承知で行動してきた経験が足りないのだと思います。
    また、転職において、決断できない理由のひとつは「見えない」からだと思います。
    多くの方は、現在の会社になんらかの不満を抱えていて、その不満に我慢できなくなって転職を検討する人が多いのですが、その多くは人間関係に関するもので、リクナビNEXTの以下ランキングをみてもわたくしの感覚値でも似たようなものです。
    でも、人間関係については、正直、入社してみないとわからないですよね。
    見えない、分からない、情報が少ない中でも、決める必要がある時ってありますよね。しかも期限が決まっている。
    決断できない方は、そういう状況の中で決断できる訓練をされた方が良いと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか