今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
375Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
あまり突っ込んだコメントはしづらい領域ですが、病院の収益性の話はここに書かれるほどシンプルに解決できる問題ではないことも多く、「稼ぎ方」を考えるのは危険性を伴うという点につき少しコメントをしておきたいと思います。

少なくとも「無駄を減らす」ことや、診療情報管理士を養成することで病院の収益性を高めるならば、これは正しい方向性だと思います。

しかし、「稼ぎ方」を第一に考えると、患者さんやご家族の意向が度外視されたり、不適切な検査、治療、退院が増えるリスクが非常に高まります。これは患者さんの不利益、ひいては命にも関わる問題になります。

また、病院には国家や地方自治体が関与した施設も多く、その地域への公益性が高い特色もあり、一般企業などと異なり、病院の管轄だけでそのような方向性を決められるわけではないといった事情もあります。
色々あるんですよ、、、

記事にある通りsustainabilityも考えれば収益化は必須ではありますが、過剰診療に傾いたり、平均在院日数や加算のために患者さんが早め早めに退院させられたり(逆に長引かせられることもあったり)、、、

補助金を削られた国立病院は赤字だったりしますが、収益性を考え始めると、その良さが全くなくなり一般病院と目指すところが同じになってしまったりします。
例えばどうがんばっても収益化しないものに心筋生検という検査の入院がありますが、それだけを国立病院にお願い(して他の利益になる処置は自分のところで)する私立病院があったりします。
収益性を考えてそういった検査を断ったり、慢性疾患をみなくなったら、、、ババ抜きみたいになってしまいます。。。

もちろんだからと言って補助金で支えられるだけ支えて効率性なども考えずに過剰医療に傾くのもおかしいのですが。

この辺りのバランス感覚が政治にも病院経営にも医療者個人にも患者さんたちにも少しずつあるともう少し変われる気もします。

儲けてはいけないとまでは思っていなくても、難しい問題です。
いつも言っていることですが、日本の医療は社会主義です。

その枠組の中で考えるなら、この記事にあるような努力が必要ですし、当然どこもやっています。
問題は、その工夫も結局財源がなければ成り立たないこと。

近い将来、「混合診療」が導入されて、お金のあるなしで受けられる医療に差が出るようになると思います。日本以外では当然のこととして受け入れられていることですが。。
病院は赤字ですが、診療所(個人医院)は大黒字です。

とりわけ、眼科などは、コンタクトレンズの処方性を書くだけで莫大な収益を得ることができます。

開業医は、開業当初は設備投資等で多額の負債を抱えるものの、2代目、3代目となると、心身の負担なく莫大な報酬を得ることができるところが多いようです。

今は廃止されましたが、地方都市の高額納税者番付は開業医が過半を締めていました。

同じ医療費でも、開業医に回される分、病院に回される分が少なくなってしまうのです。
つまり、医師という資格者同士で「食い合い」をしているのです。

開業医の圧力団体である(日本医師会」と厚生労働大臣が握手している全面広告が新聞に掲載されていましたが、昨今は見なくなりました。

さすがにマズイと思ったのでしょうか(^^)
周りのドクターも「儲ける」「稼ぐ」「収益化する」てワードにやたら過剰に拒否反応するんだよな。そんな「医療が」「医療とは」って言うなら施設の赤字を解消して健全に運営するために、人件費から削ろうかって話をすると、いやそれはみたいなw

少なくとも経営者(理事長・院長)には、少なくとも損益トントンにするぐらいの気概や能力は必須だと思いますし、現行法では無理とはいえ別にドクターが経営者でなくてはいけない理由はないと思います。
売上増には単純に顧客増か単価増のどちらかですが、病院なので付加価値付けて単価増というのは難しいと思います。
となると顧客増ですが、回転率を上げるためにまずは待ち時間を減らすことで患者の満足度向上や機会損失の低下につながると思います。患者が多いからというのは言訳で中国を見習ってほしいものです。
新着記事一覧
紅こうじ卸52社の自主点検は該当製品なし
共同通信
2Picks

解析物質は「プベルル酸」 小林製薬の紅こうじ製品
共同通信
2Picks

【調剤報酬改定_疑義解釈】選定療養説明の特定薬剤管理指導料3の「ロ」、説明の結果、後発医薬品を選択して選定療養とならなかった場合も算定可
ドラビズon-line
3Picks

【調剤報酬改定疑義解釈】医療情報取得加算の算定、医療情報・システム基盤整備体制充実加算の算定の6カ月後
ドラビズon-line
2Picks

レナード・グリーン・アンド・パートナーズとバークシャー・パートナーズの投資先企業であるSRSディストリビューションが、ホーム・デポによる買収(買収金額182億5,000万ドル)について正式契約を締結
ビジネスワイヤ
3Picks

パナソニックコネクト傘下のブルーヨンダー 1270億円で米ソフトウエア企業を買収
産経ニュース
3Picks

小林製薬の「紅こうじ」 関連疑われる健康被害4件
BBCびわ湖放送
2Picks

【新型コロナ】和歌山県内でわずかに減少
和歌山放送ニュース
2Picks

「新型コロナが入り込みやすくなる」通常疾患と同等の医療態勢に4月移行で何が変わるのか?
tbc東北放送
2Picks

岡山県コロナ 入院者3週ぶり減少 直近1週間 感染レベル1維持
山陽新聞デジタル
2Picks