今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
800Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
社内での学び直しをこれだけの規模で行うのは凄い。
日本企業と異なりジョブ型採用が進んでる海外で、この人数のキャリアアップ支援。目的を言い換えると、採用がジョブ型からカルチャーへの合致度をみてる傾向が強くなってきており、カルチャーフィットしたことが証明されている従業員への再教育の方が効率的なのかもしれない。
米従業員の約3分の1を対象とした再訓練プログラムに7億ドルを投資。すばらしい施策です。外部からスペシャリストやアナリストを採用するより、自社のことをよく知る社員を再教育した方が早いし、コストも安い。そう考えたのでしょう。
昨日、とあるイベントでAmazonの方々のパネルのモデレートをさせていただき、人事の仕組みや組織の哲学を改めて聞くことができたのですが、本当に素敵!
徹底的にテクノロジーを使いつつ、だからこそ単にディスラプトするのではなく、その先の未来を自らが創りにいくというのは、業界やだけではなく未来を担っているという自負があるからだと感じました。
壊すだけならある意味誰でもできますが、一度壊して今まで以上の"なにか"を創る、というのが実は一番大事だったりします。
アマゾンが買収したザッポスの物流センターでは、当たり前のように行われていました。入社後の、入社辞退金がザッポスを真似て、導入したように、アマゾンでも社員研修制度を始めたんですね。
アメリカでは、社員研修は、従業員にとって、ボーナスであり、インセンティブです。
アマゾン、太っ腹ですね。逆に言えばそれほど自動化に取って代わられる従業員が多いということなのでしょうか?
「2025年までに従業員10万人に対し再訓練を実施する」「需要が高い職種へのキャリアアップにつながる、修了証または卒業証書が取得できる課程を受ける従業員に、授業料および手数料を最大95%まで前払い負担」
この社内訓練とともに、物流業で独立する従業員に1万ドルと3ヶ月分の給料を支給するという制度を始めたことも報じられている。

特に、注目できるのは、会社から充分な配送量の発注が保証されていることだ。従業員は減らすが、機能は無くさず、しかし、外注化するということだろう。
省人化・無人化は進めていく反面、高度な技能が求められる社内ポジションへの異動や社外でのキャリアアップへは支援とのこと。メリハリが効いていて良いなと思いますね。
今は世の中の流れが早く、数年先はどの様な世界になっているかわからない。
そんな中、従業員教育に力を入れる事で従業員のキャリアアップと合わせて、会社の成長にも繋げる。

今時の働き方改革の行き着く先はこういう事だと思います。
従業員への投資ではなく企業の将来に対しての投資、という側面も大きいでしょう。

#働き方改革は行動改革
専門キャリアのシフトを試みる人にとって、転職して新しい挑戦をすると給料が下がったりカルチャーフィットせず苦しんだり、リスクも大きいです。
色んな事業をやってる会社などは社内でその選択肢を提示できると思いますが、戦力にならなかったり安易な異動が増えたりデメリットも含んでいます。
なので、この施策のように、勉強して幅を広げらるバックアップは良いし、凄く恵まれた環境だと思います。
日本だと「会社負担で研修を受けさせてもらえた」という社員満足度を高めるために実施しているケースがあり、福利厚生の一環と考えている会社もあるくらいなので、このあたりに大きな格差がありますね。
Amazon is a leading online retailer and one of the highest-grossing e-commerce aggregators, with $386 billion in net sales and approximately $578 billion in estimated physical/digital online gross merchandise volume in 2021.
時価総額
0.00

業績