• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「新世紀エヴァンゲリオン」の世界観は、この2019年とも深く通じるものがある

182
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • オフィススエザキ 作詞家

    当時、キティレコードという会社で、高橋洋子さんの担当していた処に
    キングレコードからアニメの主題歌を歌ってほしいという話があり其れがこのエヴァだった。テレビ放送は、一応担当アーティストが主題歌を歌うアニメと言うこともあり一回目から謎の最終回まで完観した。通常のロボット戦隊ものとは、全く違っており、第2反抗期を経て青年期に移行する14歳という特殊な年齢の主人公たちや、人間関係のトラウマを精神医療考察するユング、フロイトの心理学。キリスト、ユダヤ教の知識を必要とする、父性や母性、使徒や、死海文書など、背景の奥深さに、毎回あの回の放送の意味はなんだったのか?といつしか虜になった事を覚えている。

    然し、あれからもう25年つまり四半世紀も経つのですね。


  • 無所属 何処にでもいる高齢者

    中学生次男がエヴァンゲリオンに嵌った時、高校生長男は本気で次男の精神を心配した。
    「ヤバイッテ❗️病むよ。」
    当時一部の高校生認識。


  • GLAYLIFE.com ギタリスト

    ネットフリックスの話とごちゃまぜになっているので、イマイチ2019年にどう通じているのか、主張がわかりませんでした。

    以下は私の主張です。

    そもそも感情をもち、人間同士でATフィールドを張り合っている以上、人は人間関係の問題を抱え続けます。そして作品では、ATフィールドを張り合わない世界はつまりLCLに溶ける世界であり、それは人間関係に悩み続けたシンジですら「これは違う」と否定しています。

    つまるところ、人間が人間である以上、エヴァ的世界に通じているはずです。いや、ヤマアラシでさえ同じなので、群体である限り(=使徒の様に単体の生命体でない限り)、人は悩み続けるということです。

    エヴァを見たことない人にとっては意味のわからないコメントですみません。

    ※追記
    エヴァはよっぽど頭が良くて前提知識(特にキリスト教のディープな知識。聖書に書かれていない歴史的背景を含める)を有している人でない限り、一度見て面白いと思える作品ではありません。
    むしろ一回見ただけだと、「は?何このクソアニメ」という感想の方が正常なように思います。それくらい深いアニメ。深いというより、伏線の解説や背景の説明をしなさすぎるので、意味わからんという感じです。

    なので、3回は通しで見てみてくださいw


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか