関連記事一覧
固定資産税、過払い頻発 煩雑な課税方式ミス生む
日本経済新聞 4Picks
幼児教育・保育無償化、また誤り 内閣府令80カ所「初歩的ミス」
共同通信 4Picks
セブン、計算ミスで従業員に賃金未払い
共同通信 2Picks
中部電、契約書類の未交付などミス発覚
日刊工業新聞 電子版 2Picks
消費増税に潜む2つのITリスク 計算ミス・補助金不正、防げるか
日経 xTECH(クロステック) 1Pick
堅守のセ大阪に致命的ミス 痛い引き分け
毎日新聞 1Pick
宇野昌磨は2位 2度の4回転ジャンプでミス フィギュアジャパンオープン
毎日新聞 1Pick
【ラグビーW杯】「攻撃で選択ミスがなく、防御も素晴らしかった」後半解説・林雅人元日本A代表監督
産経ニュース 1Pick
【ラグビーW杯 日本-ロシア】前半33分、ミスが目立ち一進一退
産経ニュース 1Pick
産院で麻酔ミス、寝たきりに和解 帝王切開の母子、京都地裁
共同通信 1Pick
発言の正しさと誤りの線引きがどこかという以前に、そうした内容を入れてしまっていることに問題がある。国内的にそこまで目くじら立てることでないという見方をしたとしても、晩餐会に出席していた首脳の中にネガティブな印象を一人にでも持たれたのであれば、外交上はマイナス。そこでリスクを取る意味が分かりません。
ちなみに、共同は発言を「天守閣は忠実に復元された。しかし、一つだけ大きなミスを犯した。エレベーターまで付けてしまった」と報じてます。
………転載
これ、スピーチライター誰だろう。本人の思いつき?
品がなさすぎて…。トヨタの社長スピーチと比べると…。まあトヨタは世界トップなわけですが。
「忠実」ってそもそも鉄筋コンクリートなわけですよね、大阪城天守。デザインにしたって徳川大阪城と豊臣大阪城ごっちゃだし。外国人にもイミテーションとして知られてるわけですよね。ジョークにもならないと思うんです。なにより日本の文化への誇りを感じないです。
このレベルで中東外交の仲介役なんて、心配になります。歴史踏まえないジョークは、本当に危険だと思います。面白くないうえに思わぬ舌禍を招きかねない。
障害の方どうこうは、まったく別の話だと思います。例えば、特設のリフトをつけるなり、ソフト的に介助の人を置くなり、文化や歴史と折り合いをつけるやり方はあると思うのです。そういう意味では、姫路城とか、率先してもっと頑張ってほしいと思います。そこには本物があるのですから。
https://newspicks.com/news/4015052