有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿に対してコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
ようこそ、トピックスへ
トピックスは、「顔が見える」コミュニティを目指しています。オーナー・フォロワー同士で安心してコミュニケーションできるようプロフィールを入力していただき、トピックスをお楽しみください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
私、子供の頃から、文章を書くことが大好きでした。
ある時期は小説家になりたいと思い、セミナーに行ってみたりしました。
でも、仕事が順調に流れていき、いつの間にか忘れていました。何か書く仕事をしたいと思い出したのは昨年の1月。
そして、ブログを立ち上げて、NPでコメントを書き始めました。NPでは、オフ会に味をしめていましたが、書くことが日常的になりました。
最近、父が亡くなり、自分がしたいことをしようと、改めて思って、書くことをバージョンアップさせています。
背中を押してくれたのは、昔女性雑誌の副編集長まで上り詰めた友人でした。
公認会計士として実績があっても、ライターとしては初心者です。どうやったらライターになれるのか⁇
結局、行動あるのみです。行動をしたら、見えなかった道が拓けて来ました。
行動とやりたいという意思の強さを持てば、必ず道は拓けるのだと思っていたところです。
と大上段に構えると、難しいのではないでしょうか?
そもそも、子供の時に「本当にやりたいこと」ってきちんと理解していなかったように思えます。
それよりも大切なことは、
子供の頃は「なにかに夢中になって時間が経つのを忘れる」ような経験をしましたよね。
夢中になって遊んでいたら夜になっていた…とか。
これを「フロー状態」といいますが、大人になると「フロー状態」に入るのが難しくなります。
おそらく、先々のことを考えすぎてしまうからだと思っています。
ゲームや読書に夢中になっていても、心の片隅に「何時から〇〇の予定がある」が存在すると、時間をわすれることができません。
一切の予定を入れず、先々の事も考えず、好きなことに集中できる日を一日くらい作ると「フロー状態」を感じられるのかもしれませんが…私にもよくわかりません(汗)
至言ではないでしょうか。
先日も猫の漫画の記事を拝読しましたが、ここを突破できると見えてくる景色がかなり変わるのではないかと思ってます。
【「他人の評価がそんなに大切かい?」 人の目を気にする青年が猫に自由を教えられる漫画が深い】
https://newspicks.com/news/4003497
そういった意味では、五里霧中の時に、走り出すことはリスクが大きいですが、一歩一歩前に進むことは、その時の状況を変えるためには、とても役立ちます。