有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
新しいトップページへの
フィードバックのお願い フィードバックを受けて改善いたしますので、ご意見・ご要望をいただけませんか?
ちなみに国内の事業費率は他社比優位にあるようで、リストラが報じられた損保ジャパンとはステージが少し異なるのかもしれません。InsureTechによるディスラプション対策も注目されることはいうまでもないでしょう。
保険は、ギャンブルです。
多くの保険会社は経費率を公開していませんが、比較的低いであろうことから公開しているライフネット生命で2~3割。
つまり、保険に加入した時点で、回収の期待率は経費分下がり、5,000円の保険料の価値が3,500~4,000円になってしまいます。
常に損をする保険ですが、保険が必要な場面は、発生頻度は低いが、発生した場合の損害が大きくなるリスクをカバーするもの。
万人に共通するのは、自動車保険(車両保険を除く)でしょう。他にも、火災保険、地震保険、稼ぎ頭の死亡保険が考えられます。
発生頻度が高い(2割を超える)と保険料が高額になり、もうそれは貯蓄などで備えた方が懸命です。また、損害額が年収程度であれば、貯められるレベルですから貯蓄で備えた方が保険会社に余計なコストを支払う必要がない分、損をしません。
ましてや、医療保険がカバーするケガや病気のリスクは、すでに皆さんが加入している健康保険にてカバーしています。
ちなみに、死亡保険は年金がカバーしています(保障額は少ないと思われるかもしれませんが)。
このような、民間の保険を検討する際は、公的保険に加入していることを前提にする必要があります。
貯蓄から投資を中心とした金融教育が叫ばれていますが、こういった社会保障の啓蒙も大事だと思います。投資で価格変動リスクを取る前に、貯蓄してケガや病気になるリスクを取る方が余程儲かる(保険会社の経費率の分)と考えられます。
この分野のターゲットにされる顧客層は、意識の低い人です。
自動車保険市場の縮小と言い切っておられるのが印象的