• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

リカレント教育【前編】 三角関数不要論と個性の壊し方

9
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 私大附属高校の教員

    「暴言」がよくまとまっているのでピック。

    >数学教育は、その有用性において大きいですが、国民全体で考えた場合、その利用頻度は恐ろしく低いのです(私のような数理も扱うIT研究員は、極めて例外でしょう)。
     この上記の「乱暴な考え方」を各教科に当てはめてみますと、こんな感じになります。
    古典は必要か → 使う場面ないじゃんか?
    歴史は必要か → 昔の話を持ちだしてどうする?
    英語は必要か → (江端試算では)4%の日本人しか使っていないぞ?
    現国は必要か → 文庫本が読める程度の漢字を知っていればいいんじゃないの?
    体育は必要か → 日常生活で、走ったり跳んだり泳いだりする必要性はあるか?
    理科は必要か → リトマス試験紙が何色になるかが、そんなに重要か?*)
    *編集注)これは江端さんの奥様の名言です。

     つまり、この「乱暴な考え方」に基づけば、「学校教育そのものが不要」という結論に帰着してしまいます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか