• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

携帯料金のルール変更でユーザーの利便性は本当に高まるのか - 今週もナナメに考えた 鈴木貴博

14
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 不動産関係 執行役員

    スイッチングの低下は顧客にとって利益。

    あとは、楽天のインセンティブ次第。
    現状でも格安スマホに乗り換えるメリットはかなりでかいのに多くの人は既存キャリアを継続している。

    理由はなんとなく。
    長期間利用している埋没コスト(せっかく続けたし)
    事務処理コスト
    心理コスト

    楽天ポイントなど、明確なインセンティブをプッシュ型で提案され続けたら、経済メリットを基準に意思決定する可能性が高まる。


  • 通信技術

    端末がキャリアによってSIMロックされないのは大きい。一つの端末で好きなキャリアを選んで使えるので、キャリア側の料金サービスの工夫が求められていいと思う。キャリアのクーポンも、無料で配るサービスも、CMもするくらいなら、料金を安くした方が、老後2000万不足問題にも貢献する。月5万不足が低減する。スマホメーカーの立場も、良い端末なら長く使ってもらった方が技術者だってうれしい。必然的に部品コストも安くなり、端末のコストダウンになる。


  • 障害者自立センターつっかいぼう 登録ヘルパー

    新しい料金プランは値上げになる人の方が多いと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか