• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

AI革命の指揮者に=株主総会で孫ソフトバンクG社長

559
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 株式会社システムプロモート 代表取締役

    孫さんのような経済界のトップがAIの可能性を信じてくれている事が、日本の産業界の希望に思える。

    先日ソフトバンクGの取締役に、松尾豊教授を起用した事でもわかるが、
    AI、主にディープラーニングがAI技術のコアとなり、世界を変革していくという確信があるのだろう。
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/22/news076.html

    現段階ではAIに対して社会が過剰に期待をしているにも関わらず、プロダクトとして発表されるものは、大半はたいした物ではなく、良いと言われるものでさえ世界を変えるほどのインパクトを持つものは多くない。そのため、過剰な期待が裏切られたと世論が判断したタイミングで一度AIバブルがはじけて、良いサービス以外はふるい落される事が予想される。その後、AIが真に世界を変革し始めるという見方が妥当だろう。
    そこまで見越した上でAI革命の指揮者になると発言できるのは、それができるだけの資金力と先見性がなせる技だ。現にカーシェア事業では明瞭期に目をつけ大きな収穫を得ている。

    最後に、現状のAIがどのような状態にあるのかをわかりやすく説明した松尾先生の発言を以下に引用する。


    「18世紀の産業革命で動力が登場したことにより、1階から2階に上がるエレベーターができた。しかし当時は、1階から2階の移動であれば階段で上がったほうが早いと思われてしまい評価されなかった。それから数年経って高層ビルが立ち始めると、エレベーターは必須の技術になった。エレベーターは、1階から2階へ上がる技術ではなく、高層ビルの建設を可能にした技術。そして現在のディープラーニングはまだ1階から2階に上がるエレベーターのような状況。今後はディープラーニングを活用してこれまでになかった付加価値をどう生み出していくかが重要」(松尾氏)

    https://newspicks.com/news/3986740?ref=query-news


  • とある金属材料メーカー 主幹(Manager)

    オーケストラを生かすも殺すもコンダクターに依るところが大きい場面がたくさんありますからね。
    大変な重要な役割だと思います。

    しかし、オーケストラ内部でも、奏者やパート同士のアンサンブルもありますから、コンダクターには交通整理だけではなく、方向性を示してもらいたいですね!


  • 放射線学/核医学 & 愛知岐阜のまちづくり

    昔からおっしゃっている、志高く。というスローガン通りですね。

    しかし今のところ私共が生活している中でAIの恩恵を受けているのは主にGoogleやアップルの製品、サービスが多いなぁ、その中心にソフトバンクグループのがあるかというと……

    まぁでも色んなとこに投資してくるからこれから自動運転、配車などで主役になれる可能性はあるかもですね。

    AIも良いけど同時に道路の作り方に工夫を加えたり、知恵を入れてないまま欠点を抱えてるとこもまま在りますよね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか