関連記事一覧
NY株最高値、182ドル高 米中協議の進展期待で
共同通信 45Picks
NY株反発、146ドル高 米中協議の期待再燃
共同通信 24Picks
NY株反発、109ドル高 米中協議の進展期待で
共同通信 20Picks
NY株続落、112ドル安 米中協議進展への期待後退
共同通信 17Picks
NY株、反落 米中協議への期待後退
共同通信 5Picks
NY株一時、最高値 米中協議の進展期待
共同通信 5Picks
NY株、反発 米中協議の進展期待
共同通信 5Picks
NY株、続伸
共同通信 4Picks
NY株最高値、182ドル高 米中協議の進展期待で
共同通信 4Picks
NY株、一時210ドル超高 取引時間中の最高値更新
共同通信 4Picks
G20での米中会談への期待感含めて続伸。10年債利回りは-0.03ptの2.06%、ちょうど18日・19日でFOMCも開催されている。米中と利下げ、市場は結構織り込んでいるように見えるが、それぞれ結果が出てきたときにどういう反応を示すだろうか。為替は0.2円ほど円安の108.45円、日経平均先物は最近現物と差が出ているがそれ踏まえると約300円高だと思う。
業種別には資本財+1.89%、テック+1.72%、エネルギー+1.36%、金融+1.31%などが強く、マイナスは生活必需品ー0.57%、不動産ー0.34%、公益ー0.31%の3業種のみ。
個別では貿易摩擦緩和期待か半導体系や資本財系が強く、Xilinx +6.94%、Micron +5.74%、Nvidia +5.41%、Boeing +5.37%などが強い。逆にマイナスではKellogg -1.86%、Gap -1.75%、Kroger -1.72%など。