関連記事一覧
香港でまたデモ隊と警察衝突 催涙ガスで強制排除
産経ニュース 46Picks
香港政府、市民対話を提起 条例案撤回後も抗議続く
共同通信 24Picks
香港デモ、進化系ゲリラ戦術の内側
ニューズウィーク日本版 9Picks
香港デモはリーダー不在で泥沼化 ジャッキー・チェンは若者の心を動かせるか
文春オンライン 6Picks
香港警察、抗議活動参加者を「拷問」-不要な実力行使とアムネスティ
Bloomberg.com 5Picks
台湾で香港の民主化支援デモ 大雨の中「10万人」参加
共同通信 4Picks
香港で数千人が無許可デモ 道路占拠、警察は催涙弾で排除
共同通信 4Picks
香港の抗議活動、法に従うべき=中国国防省
Reuters 4Picks
「犠牲を無駄にしない」香港で追悼 民主派7議員逮捕へ
朝日新聞デジタル 3Picks
香港、抗議活動収まらず 警察が催涙弾、1日に大規模デモ
共同通信 3Picks
【香港デモ、週末に再び大規模行進 警察は11人拘束発表】
https://newspicks.com/news/3973664
...,.......
転載)
民間人権陣線は改正案の完全撤回まで、抗議活動は継続、
16日のデモも決行との事。
然し、長期戦になった場合、民間は不利。
行政長官もほとぼりが冷める迄、のらりくらりやるでしょう。
今回の審議延期は、習近平主席のG20出席で、国際社会から
批判される事を避ける為の一時的な措置の意向が強いと思う。
民間人権陣線のリーダーも其れを見越して完全撤回までは、
抗議活動は辞めないであろうし、そうすべきだと思う。
勝利の勢いを乗じて、逃亡犯引き渡し条例を廃止することに追い込む。
どのぐらい実現可能だろうか。