• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【独占】フィンランドで広がる「移動のサブスクアプリ」の正体

NewsPicks編集部
1149
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • NewsPicks 編集委員

    昨今のサブスクブームであらゆるビジネスの定額化が叫ばれていますが、中には相性の悪いものもたくさんある気がします。しかしその中でも、あまりに非効率の多い「移動」は、マッチするのではないでしょうか。

    特集の3日目は、世界で初めてMaaSのプラットフォームを立ち上げたフィンランドのサブスクサービス「Whim」を取り上げます。CEOのサンタ・ヒエルネン氏が、アプリの仕組みや未来展望を語ってくれました。

    2019年秋には日本でのローンチも予定しており、世界で初めて「家賃+モビリティ」が始まるのは、個人的にとても楽しみです。

    とりわけオフィスへの出社頻度が低い記者のような職業は「定期券」が不便で、取材先でもどこでも「移動し放題」は嬉しいサービスです。もちろん金額次第ですが、住んでいる場所が対象地域であれば、実際に使ってみたいです。


  • 東京藝術大学大学院修士2年/Senjin Holdings 代表取締役

    サブスクのMaaSはすなわち、「いつでも使えて
    どこにでも行ける」を自家用車以外で実現するこt
    Whimが構想する未来は決して真新しいものでないものの
    実現に向けて2千回講演してることも含めてまさに
    パイオニアとして業界を変え始めてる。
    記事後半でも登場しますが彼らのプラットフォーマー
    としての成功は移動手段をあえて持たないこと。

    これはUberやLyftと真逆の発想。
    ステークホルダーに対して対等な
    関係性をそれぞれに対して結ぶために
    既得権益を脅かさないという潔白の
    証明をするという戦略。

    この戦略は既存ステークホルダー
    の既存ユーザーに対する
    持続可能性が高いモデルと言えますが、
    新しい交通の形態を台頭させ、街での
    移動の仕方を更新することは
    できない。

    既存の移動手段で「移動する」という
    行為すべてを網羅出来ているという前提が
    今後もあるかどうかが重要な観点と思います。


  • NewsPicks編集部 記者

    MaaSの父とも呼ばれる、フィンランドの移動サブスクサービスを作ったヒエタネン氏にインタビューしました。一番興味深かったのは、「移動距離に応じて料金を決めるのは、最適解ではない」という指摘。
    10月に日本上陸を予定しているそうで、どのようなサービスがやってくるのか楽しみです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか